忍者ブログ
一匹の見習い黒ミスラが、ペット狩りでLv75を目指すブログ。
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    Profile
    カウンター
    最新CM
    [11/01 時空を超えた通りすがり]
    [10/17 時空を超えた通りすがり]
    [10/16 時空を超えた通りすがり]
    [05/31 つかさ]
    [05/08 ペルタ]
    [04/28 シコウ]
    [04/24 名無しのペット狩り]
    [04/12 最近踊り上げ始めたタルっ子]
    [04/08 白猫]
    [04/06 はごろも]
    [04/01 Azul]
    [03/31 とんろぶ]
    [03/28 chai]
    [03/23 黒樽とっきー]
    [03/21 ふるふるオレンジ♪]
    最新TB
    カテゴリー
    ブログ内検索
    リンク
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    3連休の大型(?)週末、皆様如何お過ごしでしょうか?
    何かと用事があってバタバタしてました第七猫です、こんにちわ( ^ω^)ノ

    世は3連休という事で用事てんこ盛りの週末でしたが、短時間に終わる
    ラーニングやENM、アサルトなんぞを中心に活動してきましたので報告です。

    週末を振り返りつつ順を追っての報告です。珍しくENMも3国除く全ての
    ENMを制覇してきました(笑
    そうそう、未クリアアサルトをクリアしているお陰で中尉クエ発生中!
    コンプまで@7と迫ってきましたよ!(*゚∀゚)ゞ

    木曜日

    週末前日の木曜日、ログイン時間が比較的遅かった為一人でラーニングの旅へ。
    今現在ラーニング可能な物は以下↓(・∀・)

    ・カオティックアイ(クァール)
    ・サウンドブラスト(コカトリス)
    ・デスレイ(ヘクトアイズ)
    ・消化(スライム)
    ・テラータッチ(お化け)
    ・神秘の光(壷)


    Lv40までを見越すとこのラインナップ!さて、どこへラーニングへ
    行こうかと悩んでいましたが、比較的弱めのクァールとコカの居るメリファト!
    ココしかない!(・∀・)b
    OPで早速ワープです。

    メリファトクァール

    ジ・タへ向かう途中付近に居るクァールをとっ捕まえてフルボッコ!
    流石に34まで上がればこの辺ならソロでも十分ですね〜。万が一に備えて
    購入してきた山彦1Dがカバンからひっそりとコチラを見ています(笑

    山彦<俺が居るから安心してカオティックアイを喰らって欲しい(^ω^)

    @カオティックアイ

    要らぬ心配を他所に、山彦1Dも無に帰す2発目でラーニング成功
    しかも敵の強さ的に山彦なんて使わなくても十分たおせr

    山彦<あまり調子に乗らない方が良い(#^ω^)

    カバンにたんまり準備した山彦は無かった事にして(笑
    そのままコカトリスを探します!次マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

    メリファトコカ

    だだっ広い荒野でやっと見つけたコカトリスちゃんと戦闘開始!
    運良く2回目のWSで使ってくれたサウンドブラストを確認し、メッタで
    一気にトドメを刺します!(`・ω・´)

    残念ながら一発ラーニングとは行かず…

    仕方ないので次なる獲物を探します…が、居ない!!
    メリファトの段差まみれの中央付近をくまなく探索しますが、どうしても
    他のコカが見当たらない!ヽ(`Д´)ノ

    仕方ないので、数が結構いるソロムグに足を伸ばすか…
    と考えていたらフレがオンゾゾで手伝うよ〜と声を掛けてくれたので、
    そのお言葉に甘え、OPで一路オンゾゾへ!
    ここの広場なら沢山のコカがいますからね(・∀・)b

    オンゾゾコカ

    やってきましたオンゾゾの迷宮!ここでモルダバが沸く広場のコカを狩ります!
    流石にレベル40台で訪れる狩場だけに、相手の強さはもちろんとてとて
    レベル34の第七猫青ではまったく歯が立たず、メッタ打ちでダメージ4とか
    どんだけ!!(爆
    ( ^ω^)9m

    なので基本的に与TPは相方の忍者の攻撃のみ!このフレは忍者のメリポを
    ほぼ終わらせて居るのでもちろんモクシャも+5済み
    その影響か、なかなかWSを撃たないコカトリスΣ( ̄ロ ̄ll)
    モクシャ自重(爆

    @サウンドブラスト

    丁度3回目のサウンドブラストを喰らった所でやっとラーニング完了
    二人ともサウンドブラストの効果で、INTがめっきり落ち込んでアホの子の
    状態での任務完了(笑
    お手伝いありがとう!!(・∀・)ノ

    その後はコロロカでスライムの消化と、お化けのテラータッチを習得しようと
    フレにお礼を告げて、再びソロで向かうはバス
    モグも経由せず、バスから即コロロカへ向かい中央の通路に居るスライムに
    喧嘩を吹っ掛けます!m9っ`Д´)カカッテコイ!

    コロロカスライム

    低レベルではとても恐ろしい相手のスライム君ですが、レベル34の第七猫
    から見れば格好のラーニング相手!しかし通路に居る巨人はまだつよなので
    そこは無理せず華麗にスルー(笑

    ここのスライムもオイル目的で来るだけあって数は豊富!(・∀・)b
    また耐性を持っているのでメッタをぶち込んでTP貯めさせるのも楽!

    @消化

    サックリと3匹目のスライムから見事消化をラーニング!(*´Д`)'`ァ'`ァ
    このWSも吸血と同様相手のHPを吸い取る技ですので、ペット相手に一度
    使ってみたいですねぇ。

    そのままお化け広場を目指す第七猫ヽ( ゚∀゚)/
    そう、広場とは忍者取得クエのリーチが沸くMAP!お化けのNMが沸く
    あの広場…昔木綿布取りで篭った記憶がありますが(笑

    なんせ久々のコロロカ…普通に迷子、というかどうやったらあのMAPに
    たどり着くんだっけ?(爆
    なんて思いつつ、グルグル回っているととある場所へ到着。

    コロロカで

    ( ゚д゚) ココはどこだ…?

    (つд⊂)ゴシゴシ

    (;゚д゚) アレ…?アレは…

    (つд⊂)ゴシゴシ

    (゚Д゚≡゚д゚)おいィ!?

    カニNM

    ちょっおまっ…!(爆

    ナズカニ君じゃないか!Σ( ̄ロ ̄ll)
    よりによって青で来た時沸いてるか!?この野郎!!

    何気に取りにくいエクレアアイテムに常にノミネートされると言われる
    ドロップ率涙目アイテムを落とすカニNMが沸いてるじゃありませんか!
    流石にレベル34の青ソロじゃ無理だろ、常識的に考えて…

    賢い人ならここは余裕のスルーですよ!流石に青とはいえ、NM相手じゃ
    勝手が違いますしね!HPも多いだろうから!

    コロロカから呪符

    ハイハイ呪符呪符(;^ω^)

    勝てない相手でもNM見たら突っかかってしまう自分に涙目!(爆

    メッタ打ち決めてHPが1ミリも減らなかった時点で、流石はNM!

    HPの多さに絶望した!(笑

    勝てないって言ってたのに戦闘してみるヤツって何なの?(爆
    結局呪符でサンドリアへ強制送還(;´д`)ゞ
    折角のラーニングの旅だったのに、サンドへ戻ってしまいました!

    シーフに着替えて

    大人気ないシーフ参上!(^ω^)

    サンドで速攻シーフに着替えて、OPでグスタへ飛びマイちょこ棒に飛び乗り
    なんとも言えないスピードでバスへ疾走(笑
    誰かに取られないかと内心ドキドキしながらも再びコロロカへ進入!

    放置されてて良かった\(^o^)/

    ラーニングの旅で見つけたカニNM。勝てずに呪符で自国へ苦汁の逃亡
    着替えて再びNMの元へ駆けつけ、無事取られる事無くNMを確保
    トレハン2+ナイフ完備のメインシーフ

    そう、この流れ!ドラマや映画なら…来る流れ
    ナズ来た!もうきたのか!はやいかつる!!

    あえて言おう、ナズゲット

    ナズなし

    ( ^ω^)9m<ぷgy

    75メインシーフ、コロロカにて散る(笑

    不 貞 寝 決 定 !(爆

    金曜日

    さて、3連休初日!この日はフレとENM廻りの予定です!(・∀・)b
    恒例のヴァズソジヤリヴェを回りますが、果たして今回はどんなドロップが…
    通いなれたヴァズから取り掛かります!

    …が、今回のヴァズは一味違いました((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    エンプティーシールドが3個(?)の玉から、ほぼ同時に放たれるという
    運の悪い(?)攻撃を連発!流石にエンプティー3発も飛んでくれば蝉は
    あっという間に無くなり、引き寄せもあってワタワタの開戦!
    まだ玉1つも倒してないのに、死人が出るとか(´;ω;`)ブワッ

    5人で突入しましたが、常時3〜4人での戦闘でした!衰弱になってしまうと
    引き寄せ喰らえば3発のエンプティーから逃れる術は無く
    青のフレが3回倒されて結局終わるまで衰弱で、戦闘参加できない位(笑

    なんとか建て直しつつ、実質4人での戦闘を追え待望のドロップは…

    ヴァズ

    おおおおおお!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

    いつぞや以来の「荒荒しき」降臨!トリーダーリングゲットォォオオ!
    これで第七猫LSでのトリーダーは通算4個目!(*´Д`)'`ァ'`ァ
    こりゃLS内全員に行き渡るのも時間の問題なのかっ!?

    参加者5人の内、3人がトリーダー持ちだったので残り2人でガチロット
    見事フレのお侍様がゲットです。おめでとぉ〜(・∀・)

    さて、盛り上がった所でそのままソジヤへ発進!コチラは流石に安定。
    5人でフルボッコにして待望の箱開けタイム!さて…

    ソジヤ

    ウッズマンキターーーー!(`・ω・´)シャキーン
    最近じゃ結構値下がりしてきましたが、まだまだ当たり品、売って分配です!
    そして久々に見ました祈雨石(笑
    まだ持ってなかったフレが居た為、ドロップした物と推測されます…

    が、見事お流れ(爆

    おいィ!?それでいいのか(笑

    その後リヴェの甲鉄竜へ2チームに分かれて突入!
    コチラも忍+狩が居れば十分撃破は可能。2−3に分かれての突入です。
    2Hに見事狩の影縫いも決まり終始安定!(・∀・)b

    リヴェ

    …っとコチラもクシャマリングNo.4がドロップ!
    しかし防御+VITという微妙性能で、アサルトの景品指輪の劣化品
    そしてエクレアという幸薄い品(笑
    ロット後数秒でポイ捨てられという可愛そうな結末に全米が涙!(爆

    この日はENM3箇所が終わって残りのメンバーでアサルトの鱗祭り
    行ってきました!まだクリアして無いフレが居た為、チケットを消化して
    おこうという作戦。第七猫は詩人で参戦し、ピーアンピーアン担当。
    敵の攻撃はそれ程痛くないので、ピーアンで十分!

    さて、ここで…

    詩人をやってる方なら一度は経験ある!…はず
    アサルト終わってワープで白門に戻り、出口から少し進んでタルNPC付近で
    メンバーにマズルカを詠唱開始

    ピッポロパッポピッポッポ〜♪

    楽器ポトン

    楽器ポトーーーン

    (;゚д゚)…

    あるあr(爆

    フレ<マズルカまだぁ〜?(笑

    (#^ω^)ビキビキ…

    土曜日

    さて、土曜は残ったENMを消化すべくまずは雪国へ出動!
    久々にウルガランの聖牛君へチャレンジです。ひゃっほいするべく第七猫さん
    黒で参戦!(笑

    雪山ENM

    Made in petの黒魔導士、ウルガランにて。

    ウルガランのトリガーを取れる穴にて、月を眺める第七猫。
    一見カッコいいように見えますが…実は崖滑り失敗したフレの衰弱待ち(笑
    トラクタは第七猫が持っているので良いんですが、レイズ3持ちの白さんが
    失敗した場合、レイズ1しかなくて可愛そうだったのには目を瞑りましょう。
    ((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    忍侍白黒赤の5人で突入!基本は忍者ガチでスリップ大会(・∀・)b
    半分位までは様子見でチビチビ削り、後半一気に追い込みます
    マイティースノートを喰らって忍者のヘイトが無くなりますが、ここぞと
    ばかりにグラビデを掛けてもらい、一気に例の専用魔法でトドメ!

    そう、かの有名なエターナルフォーs(ry

    ウルガラン

    テラなめし革ゲット!
    ば…ばっか野郎!ウルガランは4000という経験値が目的なんだぜ!?

    (´;ω;`)

    あれ、何この目から流れる汗は?

    その後、アットワへひとっ飛び!今度は猛進転進へ出撃です!
    第七猫はのまま一路アットワへ⊂( ^ω^)⊃ぶ〜ん!

    こちらもLSメンの引きが良く、地中に潜った親探索で

    全ての雑魚を引き当て(爆

    アットワENM

    残り@6秒というギリギリの所でクリア!((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル
    何このタイムアタック、なんというりあるらっく(笑
    雑魚全ヒットとか、どうなのよ!!

    アットワ

    ドロップも渋めでメンバー涙目!(笑

    まぁクリアできただけ良かったとしましょう!|;゚;Д;゚;)ノ

    このENM廻りで第七猫さん、ついにあの項目のメリポを完成させました!

    それは…

    敵対心4

    敵対心+4完成(爆

    赤黒吟あるのに敵対4とか!やだ…なにコイツ(笑
    被クリや詠唱中断と悩んだんですが、まぁ後衛の場合はエラントとかでも
    敵対−は一杯あるし相殺は簡単に出来るでしょう(爆

    前衛は忍シ75ナ上げ中なので、問題無い!!

    ハズですよ(:.;゚;Д;゚;.:)

    果たしてこの選択は正解かっ!?失敗かっ!?(笑

    というか、敵対なんかより短剣スキルだったり、魔命・魔攻が先だろ…
    いや、分かってたんですけどね!(笑
    今一気に4振って置かないと、後でやろうとしたら必ず取り残されるのは

    確定的に明らか!(爆

    今の内に一気に振っちゃいました!(;´д`)ゞ

    日曜日

    実は土日と、とあるNMにLSでチャレンジしてきました!
    詳細は追って報告しますが、コレがなかなか難しい…というか厳しい
    かなり涙目な結果に終わりましたが、また追ってエントリーの中で紹介して
    行きますので今回は割愛します。

    そして日曜日はアサルトの未クリアを消化し、余った時間で残りのENM
    ムバのバグベアに挑んで来ました!
    流石に勝手知ったるムバだけに、第七猫さん余裕の発火薬係り(・∀・)b
    石取りも無事終わり、いざENMへチャレンジです。

    今回第七猫はで参戦。どうやらこのバグベアさん、今までは前衛のガチンコ
    で撃破してきました…が、マイティ3回目でどうも精霊ダメージが倍になる
    との情報があるらしい。(ゴクリ…)

    今回は1〜2回目のマイティは寝かし、3回目は精霊ゴリ押しで行く事に!

    ここで炸裂、第七猫のブリザード3!( ^ω^)

    ムバ精霊

    おおおおお、ブリザド3で4桁ktkr!Σ( ̄ロ ̄ll)
    こりゃ確かにになってそうな感じですね!!
    次来る時は是非黒で参戦したい物ですな…(*´Д`)'`ァ'`ァ

    忍忍青狩白赤という6人でしたが、コチラも安定の撃破
    さて、ドロップは…

    ムバ

    ムバENMの木材・龍骨率は異常(爆

    なんというか…1年以上前にコマンダーケープが出て以来、一度も当たり品を
    見たこと無いムバENM( ^ω^)…
    相性が悪いのか、今回もまた高級木材ゲットで即店売り!

    ワロスワロス(笑

    さて、日曜は他に倉庫キャラアトルガンへ渡したり、中尉クエを受けたりと
    細かい事がありました。特に倉庫キャラはLv1シーフでサンドから徒歩で
    ジュノへ渡り、オズの入り口で待機して証もしくは鍵を貰い再度ジュノへ。
    渡航状貰ってはるばるやって来ました!アズーフ監視消へオイルパウダーを
    駆使し到達し、無事にモグロッカー使用権をゲットしました!
    ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

    マウラ

    レベル1シーフ、マウラに着の図。
    サポ無しランク1、どう見ても怪しいです、本当にあr(ry

    これで第七猫の倉庫キャラ2人はモグロッカー解放となりました!
    あとは数週間白門に待機して、拡張を済ませたらサンドへ帰還するだけ。
    ロッカー使えると収納数がめちゃめちゃ増えるので便利ですよね(・∀・)b

    今までお世話になった水瓶自重(爆

    ===ここまで青上げ画像なし===

    さて、肝心の青上げですが(笑

    実はぶっちゃけると…

    ミラテテ

    前回の狩りで@1900ほどまで来てたので、週末の2個のミラテテ
    青に投入し…

    青ミラテテ35

    何事も無かったかのように35を迎えてました(爆

    どんなオチかと思いきや、本題の内容がコレだけって素晴らしいオチ(笑
    さーて、今週は頑張って青上げしますよー(爆
    (;^ω^)
    PR
    新しく追加になった闘技場で盛り上がりの中、皆さん写真(?)撮りまくって
    おられますでしょうか?第七猫です、こんにちわ!( ^ω^)
    とりあえず初日はまだまだ混むだろうと予測して、まだ写真用アイテムすら
    受け取っていません(笑

    しかし月曜のメンテがありましたが、メンテ明けに自分の希望するNMの
    所でログアウトされた方、結構いらっしゃるんでしょうか?
    第七猫も実は密かに狙っていたある獲物を狙うべく、メンテ明けの火曜日に
    そのNMに挑んできました!!(`・∀・´) えっへん!

    そう、そのNMとはPOP時間は24hでPOPとか、そんな厳しい物じゃ
    ないんですが、POPする場所が非常に凶悪!ひとたびそこにPOPすれば
    到達までにどエライ苦労を強いられるという…
    なんとも極悪なヤツです!((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    そう!そのNMとはっ…!ゴクリ…

    礼拝堂

    カッパァ〜〜〜ン!

    礼拝堂の地図を得る為のチェストちゃん!

    はいはい、ワロスワロス( ^ω^)



    ……

    勢いで書いてしまった、しかし反省はしていない(^ω^)

    この野郎、ひとたびPOP位置の運が悪ければプロマシアミッションでのみ
    訪れるという鍵2種を使っていく通路の奥にひっそりと沸きます
    (;´д`)ゞ
    大分前から箱の鍵は持っていたんですが、ようやくクエ・鍵共に消化できて
    とてもホッとしています(爆

    さて、月曜日メンテ前の話ですがLSのフレからこんな一言。

    フレ:そういやそろそろラーニングの技、貯まってきたんじゃない?
    第七猫:ん?そうね〜。レベル上げばっかりしてたらね(笑
    フレ:メンテまで時間も無いし、手伝うしラーニング行こうぜ!
    第七猫:お、おう!そりゃ助かる(笑


    という一連の流れで自発的にラーニングの旅に出る事にしましt(爆
    本人じゃなくて周りのフレから誘われてやっと行くってどういう事?
    死ぬの?( ^ω^)?(笑

    折角のお誘いなのでサクサクと回っていきますよー!

    そして火曜日、集まったフレとアサルトなんぞをこなしつつ余った時間で
    残ったラーニングを今度はソロで回ります(`・ω・´)シャキーン
    まだまだ抜けはありますが、結構な数のWSをラーニングに成功
    そして水曜日にリンバス活動までの時間、こそこそと女帝を消化してきました。
    順を追ってご報告です!

    〜概要〜

    【狩場】:アットワ地溝(J−10北)
    【敵】:Goblin Traderのペット、Goblin's Gallinipper(Lv38〜39)
    【検証】:青/忍 Lv33〜34
    【移動】:自国OP→コルシュシュOP→ブブリム→タロンギ→シャクラミ→アットワ
        (自国より8分程)

    〜詳細〜

    ●狩場とキャンプポイント(`・∀・´)

    以前の記事を参照下さい。

    ●セット青魔法

    ・ヘッドバット
    ・パワーアタック
    ・羽根吹雪
    ・炸裂弾
    ・メタルボディ
    ・コクーン
    ・花粉
    ・シープソング
    ・いやしの風
    ・パワーアタック
    ・ポイズンブレス
    ・サペリフィック

    ・メッタ打ち!!!!!!!(はいすばあぐさん、指摘ありあとぉ!!

    新しく覚えたポイズンブレスとサペリフィックをセットし、ジョブ特性の
    クリアマインドを得ました!覚えたてのワイルドカロットもあったんですが
    セットを悩んでいて時間もなかったので、今回は未セット(笑
    いやしの風外すとリジェネ無くなるしなぁ〜(;´д`)ゞ

    ま、いいか!(爆

    *というか、かなり前からメッタ打ちが抜けていたのを今日教えてもらtt(爆

    ●移動

    以前の記事を参照下さい。

    ●参考装備
    33装備
    右:百人隊長制式剣
    左:百人隊長制式剣
    投:チャクラム
    矢:
    頭:皇帝羽虫の髪飾り
    首:クジャクの護符
    胴:百人隊長鎖帷子
    手:バトルグローブ
    背:トラベラーマント
    腰:修道士の荒縄
    脚:百人隊長股当
    足:ライトソレア
    指:ラジャスリング
    指:ウィンダスリング
    耳:ドッジイヤリング
    耳:ドッジイヤリング

    食:ブリーム寿司

    レベル33で装備出来るようになったクジャクを首に引っさげ、他は特に
    変更は無し!レベル34〜は初の命中リング「ベネラーリング」が来るんです
    が、今回は時間もあまりなかったのでモグ金庫で留守番ですよ( ^ω^)

    ●戦闘の流れ

    まずはメンテ前の2時間弱。フレが白でラーニングを手伝ってくれるという事
    だったので、急いで青に着替えて準備OK!(*´Д`*)=3
    とりあえずラーニングするべき魔法(というかWS)を調べてみます。
    基本的にソロではやり難い所を優先で…と思ってみていると、どうやら30で
    使用可能となったワイルドカロット

    これは使用するが限定される上、使ってくる兎で最弱な物が恐らくですが
    ビビキー湾の入り口に居る兎たち!((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル
    現在33まで上がっていますが、恐らくそこの兎はつよ位でしょうか。
    フレにテレポを貰ってビビキーへいざ、出陣

    ビビキー兎

    ちょこ棒にまたがり訪れましたビビキー湾。ホントならここでペット狩りを
    してた時に、わざとWS撃たせて覚えてしまうのも手でしたね…
    じゅんネコさんからコメント頂いて初めて気がついt(汗

    フレ白がディアを連発してくれるので、後方から格闘でポカポカ殴ります。
    丁度3回目のワイルドカロット発動で見事にラーニング成功!(・∀・)

    @ワイルドカロット

    これで他人への回復魔法をゲットですね!(・∀・)b
    消費MPがちょっと大きいですが、それに見合った回復量でウハウハです!

    ブブリム魚

    そのままビビキーからブブリムへ戻り、エリア付近にいたを叩きます。
    こいつからはS.ドライバーを習得できます( ^ω^)
    海岸線に数も結構いるのでディアと格闘でフルボッコ!

    涙目の魚ちゃん、2回目のS.ドライバーを使った所で…

    @S.ドライバー

    見事ラーニングに成功!( ´∀`)キター
    なかなか好調なラーニングですね〜。この好調っぷりが逆に怖い(笑

    次いでクリアマインド用サペリフィックをラーニングする為、テレポ
    ホラを貰ってジャグナー経由ギルド桟橋へ!ε=ε=(((´っ・ω・)っ

    ジャグナー虎

    そしてジャグナー経由で行ったのは、この虎を叩く為!(・∀・)b
    クローサイクロン狙いで道を歩く虎に喧嘩を吹っ掛けます。
    こいつ等がなかなか素直な子達で、割とクローサイクロンを撃ってきて
    くれました!(*´Д`*)=3

    こちらもまだまだ好調3回目のクローサイクロンを受けた所で…

    @クローサイクロン

    見事クローサイクロンゲット!(ノ´∀`*)
    何これ、こんな順調なのはやっぱり青魔導士としての格が違うかr(ry
    今日はこのまま余裕のラーニングですねv(^ω^)v

    ジャグナー樹木

    余裕を見せるとオチが来る((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    折角まつぼっくり爆弾を使ってくれましたが、ラーニングは見事空振り
    流石にジャグナーでは樹木の数が少ない上、POP範囲が広いので泣く泣く
    ギルド桟橋へGO!べ…別に泣いてなんか無いんだからねっ!(つд⊂)

    ギルド桟橋フライトラップ

    ここは人気も無い上、フライトラップの数も豊富なのでガンガン行きましょう!
    ただ周りには虎が徘徊しているので、それなりのレベルで来ないと厳しい…
    そういえば北サンドからもギルド桟橋へ行けたなぁ〜なんて思いつつ、
    次から次へとフライトラップの乱獲です(・∀・)
    葉の店売りウマーなんて考えながらも、2回目のサペリフィックで…

    @サペリフィック

    ラーニング成功!サペリフィックを喰らって倒すまでに、なっかなか
    起きなかったのが(#^ω^)ビキビキでしたが(笑
    これでクリアマインドの片割れをゲットですね〜。あとはポイズンブレスが
    くればっ!ゴクリ…

    ここからテレポでOPへ向かい、タブナジアへと飛びます。
    丁度受け流し上げをしていたフレに、ルフェーゼの樹木と戦って頂きました!
    ここなら数も居るのでジャグナーよりは…!(;^ω^)

    ルフェーゼ樹木

    パーリングナイフを持ったフレ忍者の戦っている樹木に、横からメッタ
    TP貯めを行います!…が、レベル差ありすぎてメッタ余裕のミス(T∀T)
    所詮レベル33の青魔導士ですよね(笑
    敵はとてとて+++++++++++++++++位なんでね(爆

    まつぼっくり爆弾

    そろそろメンテのお時間です…と焦りだした所へ一発ラーニング成功
    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
    よーしよし!順調にラーニングが進んだぞー!フレの皆様ありがとう

    ここで一旦メンテ明けのNM(爆)に向けて、タブナジアでログアウト
    今日は合計5種類ものWSをラーニングに成功ですお( ^ω^)ノ

    さて、翌日は無事前述したように礼拝堂のNM:チェスト君を捕まえてきた後
    集まっていたフレとアサルトの未クリアエリアへ突入!着々と全コンプ
    近づいて行ってますよ!(・∀・)b

    その後、狩りに行くほど時間もないなぁという事で今度はソロでラーニングへ!

    最後落ちる前にフレからテレポを貰い、グスゲンへBダッシュ
    目指すはクリアマインドの残りの片割れ、ポイズンブレス君ですよヽ( ゚∀゚)/

    グスゲン屍犬

    入り口から両脇の通路へ進み、犬におもむろに殴りかかります!
    こいつも実は手持ちのWSが多いので、なかなか目的のWSを使ってくれず
    時間が掛かりました…(´;ω;`)ブワッ

    更に病気になるWSを持っている為、それにかかるとMP回復が出来なく
    なってしまうのが、地味ぃ〜〜〜に痛い!(#^ω^) イラッ

    @ポイズンブレス

    しかしこのイラッとする逆境をという素晴らしい実力で乗り切る第七猫(笑
    なんとやっとこさで飛んできたポイズンブレス1発目で、余裕のラーニングに
    成功!病気に3回もなったのでやや時間は掛かりましたけどね(泣

    コンシュウェポン

    そのままコンシュタット高地に飛び出し、グスゲン入り口から少し北へ
    行った所に居る数匹のウェポンとスパーリング開始!

    ウェポン?ボッコボコにしてやんよ!( ・ω・)=つ≡つ シュシュ!

    @怒りの一撃

    コイツはWSの種類が少ないので、意外とアッサリと頂戴しました!
    …とは言っても4発目でしたけどねっ!(´;ω;`)ブワッ
    旋風か一撃か!?なので比較的アッサリ味で頂けます(笑

    パシュハウグーブー

    そこから一旦自国文字色へ戻り、OPで次はパシュハウ!(・∀・)b
    グーブーたんのアッパーカットを狙ってみましょう!

    という事で点在している弱めのグーブーとっ捕まえて叩いて見ました。

    …が、こいつが結構弱く仕方なく後ろを向いて殴られ、TPを貯めさせる事に。

    ミス祭り

    ちょっおまっ…!(;^ω^)

    やる気あんのか!この野郎!!(`・д・´)
    何勝手に一人でミス祭り開催してる訳?(爆
    俺も仲間にいれr…もとい、早く当ててTP貯めろよ(笑

    ミス連発の上、お目当て以外のWSなんぞを使ってきたグーブーたん!
    コレには流石の第七猫も怒りが有頂天!(#^ω^)ビキビキ…

    もういいよ!倒しちゃうよ!この野郎〜、いい加減にしr…

    挿し木が

    きょ…今日の所は許してやるよ(爆
    (*´Д`*)=3

    安っぽい自分に泣いた
    (´;ω;`)ブワッ

    流石にここじゃ弱いと思った第七猫さん、お隣のエリアのロランベリー
    足を伸ばし、やや強めのグーブーと対戦です。
    こっちなら数もいるし、やりやすいよね〜(・∀・)b

    ロラングーブー

    オッパッピー

    …に見えなくも無い。すまない、反省している(;^ω^)

    豪快なモーションから繰り出されるアッパーカット
    首から上が吹っ飛びそうな勢いですが、蝉の前では無力

    無駄無駄無駄無駄m(ry

    @アッパーカット

    コチラもサクサクと2発目でアッサリラーニングに成功
    (゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ

    もうここまで来れば勢いで行っちゃえ!と、カカッと呪符を使い自国へ戻り
    OPでクフィムへ飛びます!ここで巨人3匹コウモリを狙います。

    クフィム3匹コウモリ

    塔前をウロウロ歩いて3匹コウモリを捕まえます!(・∀・)
    まだ使えるレベルじゃありませんが、ジェットストリームアタック(笑)が
    こいつからラーニング出来るはず…!

    周りの巨人やウェポンなんかに気をつけながら、コウモリをペチペチと
    叩いていきます。

    @ジェットストリーム

    なんとビックリ、コチラも好調に1発ラーニングに成功
    完全に流れ俺にある!(*´Д`*)=3

    このまま巨人を…と思いましたが、ソロで巨人を狩ってる人が居たので
    ここはデルクフで…という事でサクサク移動です。

    デルクフ巨人

    ここでペット狩ってた時は、とてとてだったのに…
    もう既にソロで狩れる程パワーアップとか…もうどんだけぇ〜!(爆
    エリアも近いし獲物も十分に居るので次々行きましょう!

    巨人も比較的WSの種類がありますが果たして…

    @グランドスラム

    キター!(`・ω・´)シャキーン
    完全に調子に乗った第七猫、2発目で見事習得完了!
    ここで時間も大分遅かったので、翌日に備え女帝を使ってログアウト。
    いい感じでラーニング出来て本日はいう事無しね!(・∀・)b

    さて、水曜日。今日はリンバスの活動日ですのでログインからあまり時間が
    ありません
    でしたが、前日折角女帝を使っておいたのでなんとかそれの
    消化ぐらい…と思い、アットワをカカッとサーチ!

    むっ!ライバルさんがアットワJ−10南の所にいらっしゃる!|;゚;Д;゚;)ノ
    前回の狩りの最後に強い方をやってみましたが、いけなくも無い…
    しかも礼拝堂のミラテテを突っ込んでいた為、@2300ほどでLv34
    ここは強い方で騙し騙しやって、34を目指しましょう!(・∀・)b

    という事でアットワのパラダモから南下していく、獣ゴブ1匹+素敵岩という
    ナイスな狩場へレッツゴー!

    …が、しかし

    ここで思わぬハプニングがっ!((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    パラダモへ入れる入り口へ向けて、東広場を疾走していた第七猫。
    途中スニークが切れましたが回りに居るのはゴブやクァール、まぁ平気だろう
    テケテケテン〜♪とタラちゃんバリに颯爽と北入り口へ!

    ズギャァン!!!

    爆音と共にドカッ!と減る第七猫の<;font color="#996600">HP!!Σ( ̄ロ ̄ll)

    な…何事だっ!!

    移動中アントリオン

    げぇぇえええええ!!アントリオン!!

    とっさに持ってきてた呪符リレを使い、安全っぽい位置まで移動!
    アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
    な…なんだ、ここの割れ目からも襲われるのかっ!!

    助けてくれーーーーーーーーー!!

    という願いも虚しくまさに南下し出す入り口前で死亡(´;ω;`)ブワッ

    どうやらこの北の入り口(前回狩りをした狩場へ向かう途中)への岩の裂け目
    はアクティブアントリオンの徘徊エリアみたいです…Σ(´д`;)
    てっきりトンコウだけでいけると踏んでた第七猫さん、見事アントリオンに
    襲われ狩場へ着く前に1デス

    皆さんもここへ向かう途中は中央の岩壁にあまり近づかない方が良いです!
    スニが無い場合は特に注意!アントリオンに見つかる可能性があります!
    ま…まぁ一つ賢くなったし良しよしよう(´;ω⊂)ウッ…

    狩場到着

    衰弱状態で狩場へ到着!(;^ω^)…

    なんなのこの衰弱死んだの?(泣

    素敵岩と獣ゴブと久々の対面、衰弱状態で本当にすいませんでしt

    さて、戦闘自体は前回検証してみてなんとかやれる事が分かっていますので
    女帝を消化するべく準備開始。NEXTは@2300まできてますので
    単品200(+100)のこの狩場なら、7〜8匹でレベルアップ!(・∀・)
    そう考えるとスグですね、コレ(笑

    戦闘1

    やはり戦闘はややダメージを喰らい出しますが、とりあえずは34までの
    辛抱です(:.;゚;Д;゚;.:)
    羽根ヘメコンボを叩き込み、ペットを撃破しますがやはりレベル33では
    なかなか良い勝負を行います!特に終盤飛んでくるWSがサマーソルトだと
    一気にHP真っ赤第七猫ちゃん、マジ涙目!(爆

    それでも単品300は流石に旨い!(´・ω・`)つ旦

    4チェ

    クリアマインドの効果もあってか、最初のチェーンで見事4チェ達成
    300→360→375→390→420と来ました!
    この5匹で一気に合計1845もの経験値をゲット(*´Д`)'`ァ'`ァ

    アッーーーー

    と言う間に@450程(`・ω・´)シャキーン
    あと2匹でレベルアップじゃないですk(笑
    こりゃ旨い!女帝更に今日の分も残ってるし、リンバスまでに消化できれば…

    いっけぇ〜〜〜〜
    (゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ

    寝かし

    アウアウ!!(;^ω^)

    すまない、取り乱して見事親リンク(爆
    即座に2Hアジュールロー発動し、シープソングで寝かしてログアウト!
    投擲釣りなのですぐログアウトに入れるのが素晴らしい!
    (:.;゚;Д;゚;.:)

    釣り

    なんとかログアウトで逃げ切った第七猫さん、NEXTを見てみると
    なんと@180程。どうやらレベルアップ直前に必ず親リンクという
    ジョブ特性をお持ちのようです(´;ω;`)ブワッ

    落ち着いて背後からペットを釣り、ここは慎重に…

    34へ

    見事レベル34を達成!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

    この狩場へ着いて7匹目のペットでレベルアップ!この時点でリンバスまで
    @40分程でしたが、残りの女帝も使い狩りを出来る限り続行
    34になり、青魔法スキルが上がってきたので戦闘も心なしか余裕が見えて
    くるようになりました!(・∀・)b

    33の時に比べ撃破するまでの時間が短く、蝉も心なしか残ったままでの
    撃破も出来るようになってきました!
    34になっても単品はオール200(+100)!2個目の女帝を消化
    ラスト一匹を女帝無しで倒して…

    女帝切れ4チェ

    ラストは女帝無しですが、見事4チェーンで締め!(`・ω・´)シャキーン
    なんと順調に女帝を2個消化し、34@1900まで一気に稼いで本日の
    狩りを終了。大急ぎでリンバスの準備へ向かいました!

    ●結果

    55分程でLv33→34を達成、女帝は2回、死亡0回
    時給は約7600程。最大チェーンは4を記録。合計19匹の撃破となりました。

    ●ラーニング率

    ・ワイルドカロット:3
    ・S.ドライバー:2
    ・クローサイクロン:3
    ・サペリフィック:2
    ・まつぼっくり爆弾:2
    ・ポイズンブレス:1
    ・怒りの一撃:4
    ・アッパーカット:2
    ・ジェットストリーム:1
    ・グランドスラム:2


    10/22でラーニングに成功!ヽ( ゚∀゚)/
    大量な上、かなりの高確率でラーニングに成功し上機嫌な第七猫(笑
    低レベルより遥かにラーニングはになりますね〜。

    後ろ向いて待つ時間が無くなるので(爆

    ●習得魔法・アビ

    ・Lv34:デスレイ(ヘクトアイズ)

    ∩(´・∀・`)∩<そういえばヘクトアイズのラーニング忘れてた…
    ソロで行くにはちょっと嫌らしい相手ですね、コレ…

    失敗か!?(笑

    ●考察

    さて、今回の狩りでの考察ですが前述したようにレベル34になって
    青魔法スキルが上がって来ると比較的戦闘が楽に感じるようになりました!
    とはいっても倒した敵がレベル34になってから、たった12匹な上
    スキルが上がりきってからは、まさに数匹しか倒してないのでデータとして
    開示できる程ではありませんでした(´;ω;`)ブワッ

    戦闘2

    しかし第七猫のたいかん(笑)に基づく推測では、恐らくこのアットワ北の
    ペットレベル38〜39の狩場。
    自レベル34〜だと比較的安定して撃破する事が可能になると思われます。
    もしどうしようか悩んでる方が居ましたら、レベル34までは南側で粘り
    34になったら北狩場へ訪れるとベターかもしれません(・∀・)b

    まぁ33でも無理では無いので狩場が空いてない場合はチャレンジも手ですが
    青魔法のミスり具合や、攻撃の回避率なんかによってはかなり切迫した良い
    勝負を演じる事になると思います…(;´д`)ゞ

    さ、今回はちょっと真面目なお話をしようと思います。
    (…っていつもは真面目じゃないのかと、小一時間…(笑))

    青魔法のダメージ計算について

    以下は第七猫の個人的興味による、SSも無い小難しい内容ですので
    特に興味の無い方はすっ飛ばして下さい(爆

    以前、黒上げをしていた時。
    精霊ダメージの算出から敵INTを計算にいれて、一撃祭りなんぞのデータを
    作ったりしていました(・∀・)b

    …が、今上げている青魔導士は基本的に物理攻撃と青魔法がメイン。
    決まった固定ダメージを叩き出せる精霊魔法と違って、物理攻撃のダメージ
    算出ってとっても面倒、且つ大変

    なぜなら…

    ・乱数を含む計算式である為、数字を絞るのに莫大な数の検証が必要。
    ・敵の参照するステータスが複数あり、確定するのが困難な為。


    という原因が挙げられます。

    がしかし折角ブログを書いているので、その小難しい所をちょっとでも
    検証できないかなぁと言う事で、ちょっと触りだけでも検証してみます!
    実際の物理ダメージ(青魔法含む)ってのはどういった計算でダメージが
    算出されるのか!?

    百聞は一見にしかず。という事で実際にちょっとやってみましょう!(・∀・)b
    一体どんな内部計算で青魔法のダメージは算出されているのか!?

    オラ、ワクテカしてきたぞ!(笑

    ただしコレをなんとなくでも計算できるように仮になったとしても!!

    最終的に乱数を含む為、精霊一撃祭りのような大きな効果が得られないのが
    寂しいですよね(´;ω;`)ブワッ

    今回の検証には以下のサイト様の情報を拝借しました。

    Studio Gobli様(検証神サイト、黒の時もお世話になりましt)

    ●●●まずは基本、ダメージ計算式って?●●●

    青魔法は基本的に物理系・魔法系の二種類に分かれます。
    このうち物理系の青魔法は基本的に、物理WSと同等の計算式で算出され
    ダメージが弾き出されるようです(^ω^)

    Studio Gobli様の情報によると、以下の計算式で表されるようです。
    順を追ってまとめていきましょう。
    (文中の【A】は、int(A)と考えてください、整数化です。)

    ?物理ダメージD値×攻防関数

    まずはこれがベースになります。
    (D値とは固定値、攻防関数とは乱数を含む範囲を持った関数を示す)
    これが物理ダメージを算出する上で、もっともベースとなる式

    じゃD値攻防関数ってどんな内容?

    ?D値=武器D値+SV関数÷2

    ?攻防関数(攻防比、武器D値÷9)

    ?のD値武器D値(これは表示されているD値そのもの)と、SV関数
    呼ばれる関数で、各ステータスを含む変数。
    ?攻防関数とは、自攻撃力と敵防御力の比武器D値÷9から算出される
    幅を持った引数。

    という事です。
    ちなみに?は近接D値と遠隔D値という2種類があるらしいですが、今回は
    遠隔攻撃のD値は考慮せず、近接D値のみに絞って検証。
    (ゴブリ様では?が近接D値となっていますが、分かりにくいので便宜上
     ”D値”のままで?式を表示しました。)

    さて、?式のD値に?式を代入すると以下になります。

    物理ダメ=【武器D値+SV関数÷2】×攻防関数

    これが通常攻撃での物理ダメージを表す式になります。
    しかし今回は青魔法でのダメージ計算を算出しようと思います。前述した
    ように青魔法ダメは、基本的に物理WSダメ算出と同様といわれています。

    さて、物理WSを放った時は?式に以下のボーナスが付きます。

    ?WSD値=【【【武器D値+SV関数÷2】+STボーナス】×WS倍率】

    ?式の後ろにSTボーナスとWS倍率が係り、?式の形になります。

    すなわち、

    通常物理攻撃の場合:?式のD値に?式が代入

    物理WS(青魔法)の場合:?式のD値に?式が代入

    という事になるそうです。つまり今回検証しようとしている物理系青魔法
    ”物理WS(青魔法)の場合”の事ですので…

    青ダメ=【【【武器D値+SV関数÷2】+STボーナス】×WS倍率】×攻防関数

    という式でまとめる事ができます。
    ここまで宜しいでしょうか?(・∀・)b

    ●●●じゃ各ステータスをそれぞれの式に代入しよう!●●●

    今回検証を行ってみたのは以下の状態。

    検証装備

    攻撃者:青33/シ16
    STR:28
    DEX:39
    攻撃力:128
    青魔法スキル:102


    使用青魔法:フットキック(ST:STR_10、DEX_10)、D値上限:9
    (TPによる依存無し、WS倍率全て1倍)

    今回は片手に百人剣を装備し、他装備は無し。
    検証に使用する青魔法はフットキックを選択。
    何故フットキックかというと、攻撃が検証し易い1HITで、且つTP修正は
    CRTWS倍数は常に1なので検証に向いてるかな?という点。

    に対し、相手のステータスは以下。

    ワイルドラビット

    対象相手:ワイルドラビット(西ロンフォ)
    敵VIT:6
    敵防御力:16


    敵ステータス(VIT、防御)はゴブリさんを参照させて貰いました!
    数も多いしスグ戦える相手なので美味しいです(笑

    さて、上記条件でそれぞれの項目に入れて数字を完成させよう(・∀・)
    不明な箇所は以下5箇所。これが埋まればダメージを算出できるはず

    ・武器D値
    ・SV関数
    ・STボーナス
    ・WS倍率
    ・攻防関数


    順を追って説明しつつ入れて行きましょう。

    ・武器D値

    これは本来、装備しているメイン武器のD値がそのまま代入されます。
    しかし物理系青魔法の場合は、持っている武器D値に依存無く
    青魔法スキルに依存します!(←ここテストにでr)

    青魔法D値=【青魔法スキル×0.11】×2+3

    こういう式で青魔法のD値を求められる!(らしい(笑))
    現在第七猫の青魔法スキルは102なので、コレを解くと…

    青魔法D値=【102×0.11】×2+3

         =【11.22】×2+3

         =11×2+3

         =22+3

         =25


    つまり青魔法スキル102の第七猫は、青魔法D値:25を持つ事になる!
    しかし注意して欲しいのは、それぞれの青魔法に対しD値キャップが存在する。
    (これが無いと際限なくD値が増えてしまう為…)

    折角計算して出しましたが、フットキックのD値上限

    なので今回は → 青魔法D値=9

    余談ですが、青魔法スキルブーストが出来る唯一の装備:青AF胴(スキル+15)
    コレを装備した場合、元の青魔法スキル値によって整数化の具合が
    変わりますが、青魔法D値2or4も上昇する事になります!Σ( ̄ロ ̄ll)
    物理WSに例えると、WS時に武器D値+2もしくは+4されるって事か!

    これは凄い!((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    ・SV関数

    SV関数とは自STR−敵VITで表されるΔSTRと、その上限下限を
    決める武器ランク(D値÷9)の取る範囲から求められる数字である。
    やや、ややこしい内容ですけど要するにΔSTRで”とある数字”が決まり、
    その数字の上限下限はD値の大きい武器ほど、高い値を取る事が出来る!

    という物。

    今回第七猫のSTR=28。対する兎たんのVIT=6。つまり

    ΔSTR=自STR−敵VIT

        =28−6

        =22


    そして武器ランクは?となったんですが、ゴブリさんにはこうあります。
    青魔法は”・武器ランクは14固定”だそうです。
    コレって武器ランク=D値÷9なので、D値=126相当の武器まで
    対応するって事!?凄くね…?((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    まぁとりあえず出てきたΔSTR=22の値を、ゴブリさんのSV表を
    参照して値を求めましょう!
    (ゴブリさんの”SV関数”をクリックし、”SV表”を見てみよう!)

    さぁ〜ていくつかな…( ^ω^)



    武器ランク7までしかなかtt(´;ω;`)ブワッ

    まぁそういっては終わらないので、ΔSTR=22を見てみる…
    13の数字が横並びに入ってるのが分かります。なのでランクが上がっても
    この辺の値は変動しない物と仮定して、とりあえず

    SV関数=13 と仮置きする事にします。

    ・STボーナス

    各WS(青魔法)に対応したステータスボーナスです。以下式で表されます。

    STボーナス=【【ステータス×係数】×レベル差補正】

    今回使用のフットキックはSTR_10、DEX_10という補正を持ちます
    ので、上記式は2つのステータスを取る場合以下になります。

    STボーナス=【【STR×0.1+DEX×0.1】×レベル差補正】

          =【【28×0.1+39×0.1】×レベル差補正】

          =【【2.8+3.9】×レベル差補正】

          =【6×レベル差補正】

    この時レベル差補正とは…
    ゴブリさんの”物理WS”をクリックし、項目の中のSTボーナスを見て
    見ましょう。自レベルによってステータスブーストに倍数が掛かるみたいです。
    第七猫はレベル33ですので、表より0.95である事が分かります。

          =【6×0.95】

          =【5.7】

          =5


    つまり、STボーナス=5

    ・WS倍率

    これは今回使用するフットキックは倍率は1
    ですので1を代入しましょう(・∀・)b

    ・攻防関数

    十分にレベル差の離れた相手です。
    自攻撃力/敵防御として表しますが、128/16=8
    だが、この値にも上限が設定されており攻防関数=1.6〜2.4
    現時点での最高だと言われています。
    ちなみにクリティカル発生時は+1され、2.6〜3.0
    (この時も上限は3.0と言われています)

    ですので、今回の攻防関数=1.6〜2.4

    さ、全ての数字が出揃いました!これを…

    青ダメ=【【【武器D値+SV関数÷2】+STボーナス】×WS倍率】×攻防関数

       =【【【9+13÷2】+5】×1】×1.6〜2.4】

       =【【15+5】×1】×1.6〜2.4】

       =【20×1.6〜2.4】

       =【32〜48】

       =32〜48


    つまりこの条件下でフットキックを撃った場合、ダメージは…

    32〜48ダメージとなる

    という事ですね!!(:.;゚;Д;゚;.:)ゼーハーゼーハー…

    これをゴブリさんの自動電卓で計算し、検算してみました所…
    D値=20として、32〜48ダメージというまったく同じ計算が
    出てきました!!どうやら仮置きしたSV関数=13も同じ結果だったようで。

    あとはコレを実践し、ダメージを確認するだけですね(・∀・)b

    ●●●実践し、ダメージを見てみよう!●●●

    早速上記条件でロンフォールへ飛び出し、セットしたフットキックを
    そこらへんのにぶちかましてきました!!
    今回はあまり数を取りませんでしたが、合計30回ほど撃ち全てのダメージを
    記録していきました!

    以下ダメージ。

    45、43、31、33、43
    43、ミス、33、42、45
    45、46、35、31、32
    45、41、48、44、44
    49、41、35、45、37
    46、46、40、33、36


    平均ダメージ:40.4
    MAXダメージ:49
    MINダメージ:31


    ほぼ全てのダメージが計算通りの範囲を取りました!
    おお、よかった〜一応計算通り…と思ったんですが、なんと今回範囲外の
    数字が3回も見られましたΣ( ̄ロ ̄ll)

    31、31、49

    この3つのダメージに関しては、計算の範囲外
    むぅ、ゴブリさんの電卓と一致したけど実測で外れるとは…

    さて、この3つの値。なぜこの範囲外の値が出たのか?原因は何か?

    推定される原因は2つ

    A:D値が実は20じゃない。

    B:攻防関数が1.6〜2.4じゃない。

    最終的な?式の掛け算のどちらかの項目が間違っている事になりますよね(・∀・)?
    さて、この時注目して欲しいのは

    計算下限値32を下回り31。

    計算上限値48を上回り49。

    だという点。これはD値が仮に19、もしくは21だったと仮定した場合
    算出されるダメージは上限値・下限値どちらも−1を取る、もしくは+1を
    取る
    …という風になるハズです。

    これがプラスとマイナスに振れているって事は、恐らくBが原因!?

    仮に攻防関数1.6〜2.4が間違っていたとした場合、D値=20の
    フットキックが31と49となる攻防関数は…

    攻防関数(仮)=1.55〜2.45

    これなら辻褄が合いますね…|;゚;Д;゚;)ノ

    A×1.6=31且つ、A×2.4=49

    これを満たすAは存在しない訳で、そうなるとやっぱり攻防関数が変更されてる
    もしくは修正が入った?って事になるのかな…

    って思ってたらゴブリさんのコメントに

    >やっぱり3.0超えのほうがしっくりくるね
    >しかし今後WS増えたら調べられないなこれは -- (管)


    主に両手武器のクリやWSを含めた検証が多いですが、
    これまで攻防関数の上限とされていた3.0を超える値が出ているとか!
    Σ( ̄ロ ̄ll)
    更には片手武器での攻防関数が以前と違うような数字が出てるカキコも…

    やっぱり攻防関数の範囲(というか算出方法自体?)が修正入ってる気が
    しますね〜、片手武器(青魔法含む)にも(;^ω^)

    つまり今回の検証より、攻防関数が振り切ってる相手への取り得る値は…

    D値20で下限31ダメより → 1.55≦下限値

    D値20で上限49ダメより → 上限値<2.5

    という範囲で考える事が出来ますね!(・∀・)b

    惜しいのは、これと同じ検証をバージョンアップ前に自分で出来なかった事…
    (´;ω;`)ブワッ

    まぁ詳しい攻防関数の検証まではまだ出来ませんが、取り合えずは物理攻撃の
    算出方法を実際にやってみれたのは良かったです!
    なんとなくですが、武器D値やステータスブーストがこういう風に計算に
    掛かってくるんだ!って事が分かったような気がします(爆

    計算結果通り(一部除く)のダメが出て、取り合えず納得しました。

    ただ、一つ心苦しいのが…

    長々とお付き合い頂きましたが、今回の検証結果からは…
    有益な結論が特に無いです、本当にあr(ry



    *万が一計算ミスや誤記、不適切な表現ありましたらコッソリ教えてください(笑
    光の速さで修正しまs(;^ω^)
    週末如何お過ごしでしたでしょうか?第七猫です、こんにちわ!( ^ω^)
    今週末は忙しかった為、なかなかログインする時間がありませんでしたが
    フレと短時間で終わるアサルトなんかを中心にこなして来ました。
    毎週恒例のENMに参加出来なかったのが寂しいですねぇ(つд・` )

    さて、現在全てのアサルトをコンプするとワープ無料だのサンクションが
    無料だのと事なので、ここは全コンプを目指すべくフレと未コンプのアサルト
    なんかをやって来ました!(・∀・)b

    補給物資マラソン

    巷で難しいと噂のレベロス補給物資作戦です。
    第七猫は忍/シで参戦し、マラソンランナー(生贄?)として走ってきました!
    LSメン6人で突入し、忍忍忍忍狩白という構成でサポは全員シ。
    とんずらを準備し、パウダーブーツ等のとんずらアイテムまでは準備しません
    でしたが、見事1発クリアに成功!ヽ( ゚∀゚)/

    NPCに話しかけると空腹具合が聞けるようになっているので、全員が作戦を
    理解していれば十分に時間を余らせてのクリアが可能でした!
    ヴァナ18:00過ぎに突入し、南→西→北→東と順番に補給を終わらせ
    8分前後を余らせてのクリアです。この時第七猫は最大5匹の芋をマラソン
    しましたが、AF足があればすれ違いで気をつける以外は特に問題なく
    マラソンを完走!良い感じでした。

    これでコンプアサルトは合計35種類。あとは抜けてる作戦少しと少尉以上の
    作戦をクリアすれば全コンプ間近です(`・ω・´)シャキーン

    さて週末の空いた時間、ログイン時間が短くても出来るのがソロ狩りの嬉しい
    所ですよね!(*´Д`*)
    前回レベル30をアットワで迎えていたので、一旦自国で装備を整え百人装備
    一式
    毒消しを準備し一路アットワへGOです!

    そろそろいい加減にラーニングに向かった方が良い(#^ω^)

    どうしても女帝があると狩りに向かってしまう自分にワロスワロス(爆

    〜概要〜

    【狩場】:アットワ地溝(J−10)
    【敵】:Goblin Pathfinderのペット、Goblin's Gallinipper(Lv33〜34)
    【検証】:青/忍 Lv30〜33
    【移動】:自国OP→コルシュシュOP→ブブリム→タロンギ→シャクラミ→アットワ
        (自国より8分程)

    〜詳細〜

    ●狩場とキャンプポイント(`・∀・´)

    以前の記事を参照下さい。

    ●セット青魔法

    ・メッタ打ち
    ・ヘッドバット
    ・パワーアタック
    ・羽根吹雪
    ・炸裂弾
    ・メタルボディ
    ・コクーン
    ・花粉
    ・シープソング
    ・いやしの風
    ・パワーアタック

    いい加減ラーニングに行かないと、使える技が貯まってきて大変な事になる
    雰囲気満載なのはあくまで内緒で(;´д`)ゞ
    とりあえずサポレベル完成までは後少しまで来ましたネ!

    ●移動

    以前の記事を参照下さい。

    ●参考装備
    30装備
    右:百人隊長制式剣
    左:百人隊長制式剣
    投:チャクラム
    矢:
    頭:皇帝羽虫の髪飾り
    首:スパイクネックレス
    胴:百人隊長鎖帷子
    手:バトルグローブ
    背:トラベラーマント
    腰:修道士の荒縄
    脚:百人隊長股当
    足:ライトソレア
    指:ラジャスリング
    指:ウィンダスリング
    耳:ドッジイヤリング
    耳:ドッジイヤリング

    食:ブリーム寿司

    いざ百人装備を取り出してみたら、実際装備有効そうなのがだけで
    あれれ!?(;^ω^)
    頭の皇帝、手のバトルグローブ優秀で以前のまま。あとは足装備の
    ライトソレアは回避+3付いてるので、ぶっちゃけ百人よりは良さそうですが
    倉庫空きを考えて、百人にしてしまっても良さそうかな〜?

    30〜装備可能なラジャスがいい感じですね〜。まだブーストは少ないですが…
    あとは33〜の首装備、クジャクが来ればスパイクは倉庫行きでしょうか。
    (*´Д`*)=3

    ●戦闘の流れ

    今回も事前サーチでアットワ先客さんが居ない事を確認していたので、南の
    J−10に陣取り準備開始!寿司リレ蝉を使い、素敵岩の後方でヒール開始!

    戦闘自体はレベル28からこの狩場でやってきているので、30を超えると
    比較的安定しだしますね!(・∀・)b
    女帝消化を第一に、なんとかレベル33まで上げてクジャク装備可能まで
    持って行けると倉庫にやさしいレベルになりますね〜。

    戦闘4

    後方より投擲武器チャクラムで、ゴルゴ13も真っ青なスナイパーっぷりで
    ペットを鬼釣り!(`・ω・´)シャキーン
    素敵岩の後方へと誘い込み、全身全霊の羽根ヘメを叩き込みフルボッコ!
    流石にレベルが上がってきているので、28〜29の時と比べると青魔法の
    威力も上がり、羽根ヘメ2セットで撃破が安定しだします。

    この2セットで撃破安定戦闘の安全度が飛躍的に向上します。
    前のエントリーでも述べましたが、この2セット完了時点で蝉が無くなる
    いう点と、敵のWSが飛んでくるという点があるからです!
    ((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    単品はまだまだ大きいので、女帝の効果はスグ無くなりあっという間に
    経験値もNEXTまで貯まっていきます!(*´Д`*)=3

    4チェ

    戦闘安定=チェーンも安定!ヒール時間も正に凹んだMP分のみ
    ですので釣りが安定していれば十分4チェまでは狙う事が可能です。
    流石に5チェ以降はペットが1匹確定のここでは難しいですね〜。
    次ペットマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

    戦闘3

    ペットさえ召喚されれば、親の動向を伺い慎重な釣りでバンバン攻めます!
    上手く羽根ヘメ2セットでの連勝が続くので、折角用意してきたカバンの
    毒消し君1Dが寂しそうにこちらを見ています(爆

    rア 仲間にはしてやらないけど、出番まってろ

    ま…まぁ毒消し・山彦は常時しているので悔しく無いんだけどねっ!
    ほ…ホントだよ!OPで飛んだ後に残り少ないのに気が付いて、一旦サンドへ
    買いに戻ったとか、そういう事を思い出して泣いてる訳じゃn(´;ω;`)ウッ

    31へ

    女帝の効果があると、NEXT5〜6kなんてスグですね…(ノ´∀`*)
    特に序盤は釣りも安定していたので、1時間未満で余裕の31達成!
    こりゃとりあえず37までの狩りは、ここアットワで安定かなぁ〜!?

    31戦闘

    31になり更に戦闘は安定!逆に経験値がやや落ち始めますが、流石にこれ
    ばっかりは仕方が無いΣ(・ω・`;)三(;´・ω・)
    流石に適正レベルになってきたのか、羽根ヘメコンボ2セットが安定し
    毎回無傷での戦闘で良い感じの撃破が続きます。

    今日はここで32まで上げちゃおうと心に誓った第七猫さん、順調にNEXTを
    消化し始め終始安定の釣りからの戦闘!カバンの中の毒消しマジ涙目
    こちらを見てますが、今日は君の活躍の場はにぃ( ^ω^)

    毒消し<おいィ!?あまり調子に乗らない方が良い。

    リンクログアウト

    くぁwせdrftgyふじこ
    工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェΣ(゜Д゜ノ)ノ

    なんという分かり易い死亡フラグ(爆

    狩り安定→WS来ない→毒消しぷgy→リンク乙

    流石に反応は早く2Hアジュールローを発動させ、ジャ●アンリサイタル
    開催!ヴェェエエ(´ロ`ノ)ノェェエエエ♪

    釣りが投擲なので特にスリップも無く、ペット親共々眠りに落ちます
    神速でログアウト敢行!流石に無駄な動き無しでのログアウトだけあって
    30秒のカウントダウンも心なしか安心の色が見られます(笑

    ホッとしたような、ガッカリ(?)したような気持ちで(爆
    無事にログアウトに成功!(*´Д`)'`ァ'`ァ
    投擲武器釣りや2Hに助けられる結果に。

    さーて、もう2H無いから今まで以上に慎重に釣りしないと、流石に対処が
    出来なくなって涙目ロード一直線が目に見えていますよね(爆
    (:.;゚;Д;゚;.:)

    戦闘開始

    こういう位置関係だとどうしても素敵岩を利用しての羽根吹雪釣り
    したくなるのは第七猫だけでしょうか?(^ω^)

    しかしそこは我慢我慢(爆

    別に魔法釣りしても投擲釣りしても結果は殆ど変わらず。魔法釣りのスリップ
    涙目要因があるので、投擲釣り一択ですね(・∀・)b
    以外とトンボが思った方の迂回路で来てくれるよう、誘導の為あまり距離を
    開けられないのがやや難点でしょうか。

    あまり早く岩後方へ逃げ切ると、親正面へ回るような動きになると死ねます(爆
    暗黒37達成の時の様に、フラフラと反対側へ回られると持っているお茶を
    ディスプレイにブチ撒ける事間違い無し!!

    リンク後ペット撃破

    こんな感じで親と一緒にペットが来るので、要注意ネ☆ミ

    ぎゃぁぁあああああああああ!!
    ((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    またかよ!また距離開けすぎて、ペットたん親正面へ回り込み意図した方と
    逆側面から岩の背後へいらっしゃ〜い!(つд⊂)
    もちろん親ゴブも一緒にスタコラサッサ〜!

    2Hは無かったものの、即シープソング発動でログアウトを…!

    と思ったときには時既に時間切れ!(笑

    シープソング発動し、不用意にも硬直中に抜刀していた片手剣が振り下ろされ
    寝かしたはずのペットが即起きるというイージーミスが発生!!
    ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

    コレには第七猫ちゃん、マジ涙目!!(爆

    しまったぁーー!!後ろ向く納刀してから寝かすんだった!!!!
    オーマイガッ!!!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻゛:∴
    まるでバインドやスリプルした後殴った時のように、収まった事態を更に悪い
    方向へ展開させる
    自分にワロスワロス(^ω^)9m

    コレじゃスリップ入ってる釣りと一緒じゃねーかっ!
    アイタタタタターーーー!!

    親に炸裂弾

    ペット撃破後、図ったように起きだす親に殺意の波動が目覚めます!
    (#^ω^)ビキビキ…

    がしかし、波動が目覚めても特に強くならない第七猫さん、必死で親に
    炸裂弾を決めバインドにして距離を稼ぎ、シープソングのリキャを待ちます!
    タスケテクレー!ヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/

    耐え切れず死亡

    しかしペット撃破後、蝉を張り替えましたが炸裂弾詠唱でサックリ蝉を
    消費してしまい、岩の周りをグルグル回って時間稼ぎしている途中で、

    周囲の割れ目に引っかかり(爆

    ワタワタになった所へ親ゴブの怒りの鉄拳制裁が下り死亡(;^ω^)
    なんという不用意な死亡、というか死因が恥ずかしすぎて仲間に報告不可能(笑
    でもここで公開とかどういう事なの?死ぬの?(^ω^)

    親ゴブがちょっと離れるのを待って、リレイズで起き上がるしかないなぁ〜

    なんて思いつつ、親ゴブがちょっと離れに移動したのでリレイズ発動
    シャワワワァァ〜〜〜ンとなって起き上がっている時に…

    あれ?ゴブがこっちみてr

    ( ゚д゚)コッチミテル…

    (つд⊂)ゴシゴシ

    (;゚д゚)コッチ…ア…ミテr

    (つд⊂)ゴシゴシ

    連続死

    _| ̄| . . . . . .. ... .... ○ コロコロコロコロ

    あばばばばばばばばばばばーーーーー!!

    立ち止まってスグ、クルッと向きを変えた親にアッサリ見つかり(爆
    無駄ログ1行も無しで、連続死亡を達成!\(^o^)/

    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

    『おれはリレイズで起きたと
    思ったらいつのまにか死んでいた』

    な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
    おれも何をされたのかわからなかった…

    頭がどうにかなりそうだった…

    向きが変わっただとか動きをしっかり見ろだとか
    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

    もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
    (ポルナレフAA略

    コレには第七猫さん、マジ涙目!(爆

    経験値ロストならまだしも、起きて2秒で撲殺だったのでリレイズを再度
    使う暇無く死亡。自国サンドリアへ強制送還!Σ( ̄ロ ̄ll)

    どちくしょーーーー!!!黒に着替えてあのゴブをやっつけてやる!!

    エターナルフォースブリザードよん?で粉砕してやるーーー!!
    ヽ(`д´;)/

    と、心の中で叫びましたが負け犬第七猫さん、大人しく青のままアットワへ
    泣きながら爆走!(爆
    サイレントオイルを使いながら、細い通路を爆進していきます(笑

    ヘッドバット

    完全に涙目になりながらも(笑)、リレ寿司蝉を準備し狩り再開
    順調に32を狙えそうだっただけにこの落胆っぷりは異常(爆
    しかも原因が…

    ?寝かした後殴りました(;^ω^)

    ?起きたら即見つかりました(;^ω^)

    というアホな原因なだけに、怒りの矛先が見当たらない!?
    Σ(・ω・`;)三(;´・ω・)ア・・・アレ?

    というか、怒りすら沸いて来ない悲しい結果で前が良く見えない!!
    べ…別に失敗したから泣いてる訳j…です、本当にすいまえんでしあ
    (´;ω;`)ブワッ

    しっぱいするときもあるさ、にんげんだもの   み○を

    というか、明らかに本人の不注意から起こった事故です。
    本当にありがとうございました(爆

    32へ

    そんなこんなで、残り僅かでしたが@をなんとか稼ぎ32レベル達成
    流石にこの日は凹んだので(笑)、素敵岩の後ろへ隠れて細々とログアウト。

    ・・・さて、翌日インするのが遅かった現地でログインの第七猫さん(・∀・)b
    フレに挨拶かまして周りを見渡すと、どうやらここJ−10南側ではライバル
    さんがペット狩りの真っ最中(/ω\)アイタタタ…

    仕方が無いのでアットワでもう一つ目を付けていた狩場へ向けて移動開始!
    その狩場とはアットワ東広場の丁度J−10から見て、パラダモ挟んだ対面
    山登り行く時の入り口付近…と言えば分かり易いですかね( ^ω^)

    奥狩場へ

    その目星を付けていた狩場へ到着(`・ω・´)シャキーン
    こちら側までは途中サソリに注意すれば、インビジだけで訪れる事が可能。
    サポ忍なのでトンコウ掛けてサクサクと歩いて行きましょう!

    この高台にペットを連れたゴブが1匹徘徊しており、周りにはアクティブは
    居ない為比較的安心して狩りをする事が出来ると思います。

    尚、上のSSで簡単に説明しますと今第七猫が居る高台を中心に獣ゴブが
    徘徊します。右奥に見られる木が生えてる周辺から、岩当たりの青線位までが
    獣ゴブの徘徊エリアですヽ( ゚∀゚)/
    左側のパラダモに向かう壁にはトラマが徘徊しているので、近づかない方が
    無難です。

    またこのSSの背面、地図でいう南側ですがコチラは雑魚のトンボが徘徊して
    おり、更にサソリも居る為基本的には北方面へ釣るのがベター(・∀・)b
    SSの木の後方、もしくは岩後方まで引っ張っての戦闘が良いです!

    奥戦闘2

    これは岩の後方までトンボを釣ってきて戦闘しているシーンです。
    基本的に安全なキャンプエリアは、この岩の後方と覚えておけば良いですが
    実はこの高台のゴブ、移動範囲が結構広い為この岩からすっごく離れた位置
    まで移動していく場合が多々あります?(´・ω・`ノ)ノ ンマッ!!

    ですので、釣りは距離が取れる投擲武器がベター。羽根吹雪や種まき釣りだと
    比較的早くに殴られだすので、安全なゾーンまで引っ張るのが厳しいです。
    (;´д`)ゞ

    敵レベルは恐らくJ−10南と同等
    ですので戦闘方法やルーチンは同じでOK。問題なく狩れます(・∀・)b

    奥4チェ

    横長MAPのJ−10南と違って、比較的拓けた広いMAPなのでペットを
    釣り出す方向にもソコソコ自由度があり、チェーンは繋げやすいかもです。
    ただし比較的安全なキャンプエリアまでペットを引っ張る事を考えると
    J−10南とドッコイドッコイでしょうかねぇ(´∀`*)

    奥釣り

    安全キャンプ付近の木が生えてるエリアからの釣りシーン( ^ω^)
    こんな感じで高台に居るゴブの後方から、ペットをブッコ抜き岩後方へ
    誘い込みましょう!
    ここへ来るレベルであれば、チャクラムは装備できると思いますので
    必ず持ってくる事を推奨します。じゃないとキャンプエリアまでペットを
    十分に引っ張るのが難しいと思われます。

    またヒールに関してですが、昔の黒ソロ@テリガンの時と同様に親の移動する
    範囲が結構広いので、高台中央〜下段付近で毎回トンコウを掛けてから
    親の動向を伺いつつヒールするのをオススメします(・∀・)b

    奥ヒールは

    こんな感じで隠れてヒールしましょう!(`・ω・´)シャキーン
    特にチェーン後半は親の動向を見つつヒール出来るので非常に有効
    チェーン開始時や、1チェーン時位であれば無理にトンコウする必要は
    ありませんが、ここの高台ゴブ。

    実は移動距離が凄い長いです!
    ((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    ですので、比較的離れた位置でヒールしててもズンズンと近づいて来て
    結局立ち上がる羽目になる事もありますので要注意!
    まぁ個人の好みで、安全と効率を取るならトンコウがお勧めって感じですね。

    安全エリアの岩後方でヒールした場合、獣ゴブが完全に視界から消える事も
    多々あります。親の動向を伺えるというのはペット狩りにおいて非常に重要な
    ウェート
    を締めますので、是非!( ^ω^)ノ

    奥ヒールログアウト

    なおココでの親リンクが1回発生しましたが、2H→ジャイアンで見事に
    危機を回避しました(;´д`)ゞ
    釣った後、ペットが変な動きをする要因が殆ど無い狩場ですので
    はっきり言ってリンクするって事は、明らかな釣りミスです(^ω^)

    ええ、岩奥でヒールしてて獣ゴブ発見したら丁度後ろ向きだったので

    何時動き出すか分からないけど、釣ったらこうなりましt

    本当にありがとうございました(爆

    コレ以降はヒール時トンコウを心がけ、ノンリンクで狩りを達成!
    女帝を使い切り、単価が結構下がってきましたが小一時間の狩りで無事…

    33へ

    レベル33を達成!(*´Д`)'`ァ'`ァ
    ヒールトンコウを実施してからは、安全度飛躍的にアップしました!
    何度も経験してきてますが、やはり死なないのがペット狩り最高の効率
    繋がる事を再度感じる事が出来る狩りでした!(・∀・)b

    ●結果
    〜1日目J−10南〜
    2時間30分程でLv30→32を達成、女帝は1回、死亡3回
    時給は約5000程。最大チェーンは4を記録。合計55匹の撃破となりました。

    〜2日目L−8高台+α〜
    1時間30分程でLv32→33を達成、女帝は1回、死亡0回
    時給は約4700程。最大チェーンは4を記録。合計34匹の撃破となりました。

    ●ラーニング率

    特に無し

    ●習得魔法・アビ

    ・Lv32:カオティックアイ(クァール)
    ・Lv32:サウンドブラスト(コカトリス)

    ∩(´・∀・`)∩<静寂効果のカオティックアイとINTダウン効果
    サウンドブラスト習得レベルです。黒/青でサウンドブラスト→精霊すれば
    一撃祭りに…

    ないない(笑

    ●考察

    さて、1晩のアットワ野宿を終えJ−10→L−8と狩場を移動しながら
    レベル30→33へとパワーアップを果たした第七猫(・∀・)b
    これでクジャクの護符が装備出来る様になったので、21からお世話になった
    スパイクとのお別れです(´;ω;`)ブワッ

    またお世話になる日が来るサ!その時まで倉庫でまってろ(爆

    奥戦闘1

    30以降の戦闘ですが、レベル28〜と比べると格段に安定しています。
    黄金コンボの羽根ヘメ2セットでほぼ全てのペットを落とす事に成功
    30〜32の簡単な集計ですが、羽根ヘメコンボの状況は以下( ^ω^)

    ・羽根吹雪:命中87%、平均ダメ65
    ・ヘッドバット:命中95%、平均ダメ40
    ・メッタ打ち:命中100%、平均ダメ93


    こうなりました!(・∀・)b
    コンボ累計ダメージ:198(65+40+93)
    前回のレベル28〜30の時は155だったので、レベルが上がりダメもUP
    198ダメの累計ですので、2セットで十分お釣りが来るダメージを与える
    事が可能になって来ました!

    アットワでの安全な狩りはレベル30〜が丁度良い感じですね!(*´Д`*)=3
    2セット撃破可能なら、ノーダメージでノーWS撃破が可能です。
    もしビビキーで悩んでいるようでしたら、30を目安にするとGOOD!

    33でクジャク

    そして今回、高台L−8でレベル33を達成したついでに次狩場である
    J−10北強めトンボにも練習でチャレンジしてみました!
    クジャクも装備可能になり、命中は格段に上がったのでどの程度戦闘が
    可能かどうかを見極めの意味も込めています(・∀・)b

    J−10北つええ

    今回訪れたのはJ−10の北、素敵岩が1つある絶好狩場ではなくその手前。
    こちらのエントリーで紹介している狩場です( ^ω^)
    奥の素敵岩まではスニが居るので、今回のお試しでは手前で十分。
    こっちの近い方(オイル不要)で検証開始です!

    ペットレベルは38〜39。現在の第七猫がレベル33ですので最強で+6
    流石にちょっと厳しいかなぁ〜と不安になりながらも、次からの狩場検証
    なのでとりあえず数匹叩いてみる事にヽ( ゚∀゚)/

    数匹の検証なので、チェーンは焦らず慎重に釣りを敢行!
    南側にある袋小路にトンボをおびき寄せ、いざ戦闘開始です。
    ((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    J−10北撃破

    結論から言うと撃破は可能でした!(`・ω・´)シャキーン

    だが…結構ツライです!もちろん羽根ヘメコンボ2回では撃破できず
    3回が強要されます。それにより蝉剥げ状態が続き、そこへ敵のWSが
    すっ飛んで来ますので非常にwktkな狩りになる事間違い無し!

    SS見てもらえば分かる通り、残りHPは約半分まで減りますΣ(゚Д゚)ガーン
    それでも撃破は可能でした。しかもレベル差が十分にあるので単品は弱めの
    エリアと違いオール200点!これは…

    なの?それともコッチが良いの?( ^ω^)(爆

    北1チェ

    それでも流石青と言った所でしょうか。チェーンも一応繋がります!
    凹んだHPを回復させる為に、ルーチン以外のMPを使うので恐らく2〜3位
    が限界
    だと思います…

    北2チェ

    一応今回の視察では2チェーンを確認(・∀・)b
    次の3チェ目も狙っては見ましたが、ヒールに時間を取られすぎたのか
    チェーンは繋がらず…残念です

    一応次回の狩場は今まで通りの弱めJ−10南、もしくは強い方に足を
    伸ばしてのJ−10北が候補でしょうか…(;´д`)ゞ
    まぁライバルさんとの状況を見て、もしどちらかにライバルさんが居た場合は
    もう片方へ…という具合に狩場選定には余裕が出そうですね〜。

    ミラテテ投入

    結局10匹程J−10北で戦闘をしてみて、全て勝利を収めました(・∀・)
    ただし1戦1戦は非常にシビアな内容だっただけに、悩む所ではありますね…
    呪符でサンドリアへ戻り、今週のリヴェーヌからゲットしたミラテテ
    そのまま青に突っ込み、@3800程で今回の検証を終了!( ^ω^)

    そろそろサポレベルが見えて来ましたよー!(*´Д`)'`ァ'`ァ

    さてさて、今まであまり触れていませんでしたが(汗
    この青魔導士、セットする魔法を組み合わせて色々なジョブ特性を得る事が
    できます。今第七猫はあまり考えずに33まで上げてしまいましたが(爆
    組み合わせにより得られるジョブ特性を少し紹介。

    ビーストキラー(獣系のモンスターに対して優位に戦える)

    セット可能レベル:4〜
    セット魔法:スプラウトスマック+種まき

    ペット狩りで対象となるのはペットの居るビビキー湾(・∀・)b
    このビビキーでの兎との対戦の時、セットに余裕があればビーストキラーを!

    オートリジェネ(HPが徐々に回復)

    セット可能レベル:16〜
    セット魔法:シープソング+いやしの風

    特にサポ忍となるレベル帯ではあるとありがたい特性の一つ。
    またセットする魔法もそこそこの使用頻度なのが◎!
    第七猫もオートリジェネはしっかり装備中!( ^ω^)

    リザードキラー(爬虫類系のモンスターに対して優位に戦える)

    セット可能レベル:20〜
    セット魔法:フットキック+クローサイクロン

    主にトカゲ、ラプトル、エフト、ブガードが対象。ペット狩りでは特に
    効果を発揮する場面が少ないですが、ラーニングのお供に頭に入れておくと
    便利かもしれませんね〜

    クリアマインド(ヒーリング時のMP回復量が多くなる)

    セット可能レベル:24〜
    セット青魔法:ポイズンブレス+サペリフィック

    今回のアットワでの狩りを終え、思ったのがこのクリアマインド
    どうしても赤や黒をやった後に青をすると、ヒール時間が長い…というか
    MPの回復が遅い!まぁ低レベルだしね…(;´д`)ゞ
    比較的短い時間で連戦するペット狩りでは馬鹿に出来ない効果を発揮する
    可能性がありますね!ラーニングいってきまs(爆

    レジストスリープ(睡眠に対して、少し耐性を得る)

    セット可能レベル:30〜
    セット魔法:花粉+ワイルドカロット

    ソロ戦の場合は、基本的に殴られる前提なのでそれ程重要でも…
    マンドラとかのPT戦ではあると良いかもしれませんね(・∀・)b

    キモチ程度かもしれませんg(笑

    魔法攻撃力アップ(魔法攻撃力にボーナスを得る)

    セット可能レベル:32〜
    セット魔法:カースドスフィア+サウンドブラスト

    魔法属性の青魔法の威力を高める事ができます。
    ただし魔法属性で且つ、攻撃属性のある物に限られるのでまだ使いどころが
    難しい様子…ヽ(´Д`;)ノアゥア...
    どの程度アップするか?や、対象の魔法が有効に使えるか?が課題。

    ちなみに現在までに使用可能な青魔法で魔法属性を持つ攻撃魔法は以下。

    ・土竜巻
    ・カースドスフィア
    ・炸裂弾
    ・吸血
    ・ポイズンブレス
    ・爆弾投げ


    特にこれだ!と思えるような魔法が無く、ちょっと涙目(爆

    ちなみにコレ以降ですと、次に来る特性は…

    物理攻撃力アップ(物理攻撃力にボーナスを得る)

    セット可能レベル:38〜
    セット青魔法:バトルダンス+アッパーカット

    これで物理系の青魔法の攻撃力もアップするはず。レベル38以降は是非とも
    セットしたいジョブ特性である事を覚えておきましょう(・∀・)b

    以上の様になっています。
    現時点ではオートリジェネとクリアマインドを狙って付けるのがベターかな?
    第七猫ちゃん、クリアマインド付けれなくてマジ涙目!(爆
    ( ^ω^)9m<ぷgy

    ちょっと次回までに最低でもクリアマインドは付けれる様になりたいと…(笑
    どう考えてもラーニングにいくべきです、本当にあr(略

    ●おまけ●

    最近の第七猫の金策チラっとご紹介!(つд・` )

    クロマ!

    さ〜て、何買おうかなぁ(*´Д`)'`ァ'`ァ
    風杖HQ、闇杖HQ、ウガペン…悩むなぁ(笑

    3回ほど出動して、2回クロマ鉄鉱を掘り当てました!(ニヤリ…

    まぁこんなシーンは滅多に拝めず、大体は…

    折れまくり

    こんな感じでストレスマッハなんですけどね(爆

    あまり私を怒らせない方が良い(#^ω^)ビキビキ…

    6時間採掘で、クロマ2個という戦績。

    果たしてこれは良い金策!?それとも涙目金策!?(笑
    さてさて今回は週末日曜日の活動内容のご報告、第七猫です!( ^ω^)
    青のレベルも26になりリレピ開放から、待望の安価投擲武器装備まで
    @2と迫りました!このまま誤魔化し続けてなんとか釣り手段を…(笑
    まずはダイジェストで週末のENMの結果からカカッと報告!

    フレLSとほぼ固定で毎週通っているヴァズ→ソジヤ→リヴェの3連ENM
    コンボを発動し、メリポと軽い金策をやってきました!(・∀・)b
    最近ハズレドロップばかりでしたが果たして今週は…(ゴクリ…

    まずは道中の敵が激減し、更に安全度を増したENMヴァズ
    慣れてきたせいもあり、最近ではノンヒールで一気に最後の玉まで処理が
    出来るようになって来ました!(*´Д`)'`ァ'`ァ

    ヴァズ

    順調だった戦闘内容とはかけ離れた悲惨なドロップ!\(^o^)/
    今週もやる気の無いドロップでの幕開けにLSメンちゃん、マジ涙目!(爆

    続いてヴァズから氷河を移動し40制限のソジヤへダッシュ!
    こちらも基本的に忍+白が居ればかなり安定しますが、フレ青が居てくれる
    お陰でヘッドバットで更に安全度↑宝箱に群がりドキドキのオーポン!(笑

    ソジヤ

    おおっとコチラはガイストとウッズマンが降臨!ヽ( ゚∀゚)/
    しかし最近ではウッズマンもかなりの値下がりっぷりに全米が涙(笑
    ガイストもウッズマンもガチロット対決になりましたが、結果はお知らせ
    するほどでも無い( ^ω^)…

    (´;ω;`)ブワッ

    ソジヤENM出口でタブリンを使い、全員が一斉にタブナジアへワープ。
    今週は人数が5人でしたが、最近良く行くリヴェの甲鉄竜へ2−3に分かれて
    チャレンジです!忍狩白と忍狩という2チームに分かれての突入です。
    ランダムでの抽選の結果、第七猫忍者は忍狩という後衛無しのミスは
    許されないPTへ配属(爆

    リヴェ

    まぁしかしこの甲鉄竜ちゃん、パライズは完全レジ(?)ですがスロウと
    暗闇の術が決まれば、かなりのスカスカモードを発動してくれるので
    正直ヘイストやケアルが無くても十分完封は可能!(`・ω・´)シャキーン
    しかしドロップも完封やや涙目!(爆

    そして今週は時間があったので、アットワの猛進転進へ足を伸ばしました!
    ここで第七猫は赤に着替え、ソロで幾度となく訪れたアットワへGO。
    無事トリガーをゲットし、ENMへいざ!

    アットワ

    雑魚2匹引きましたが、無事にボスを撃破し箱オペン!!( ´∀`)ノ
    …って、おおおおおお!今話題の両手武器当たり品の破軍がポロリ!
    コレには一同盛り上がり分配決定。いや〜臨時収入バンザイ!
    さりげないガラティーアも実は中当たり?よしよし!

    さて、肝心の青上げですが今週はちょっとした空き時間にログインする機会が
    あったので2箇所の狩場を回る事が出来ました。こういうちょっとした時間で
    ソロで気兼ね無くレベリングできるのは非常に助かりますね〜(*´Д`*)
    それでは追って報告していきます!震えて待て!(笑

    〜概要〜

    其の一
    【狩場】:ビビキー湾(H−6)
    【敵】:Goblin Pathfinderのペット、Goblin's Rarab(Lv29〜31)
    【検証】:青/忍 Lv26〜27
    【移動】:自国OP→コルシュシュOP→ブブリム→ビビキー湾(自国より7分程)

    其の二
    【狩場】:アットワ地溝(J−10)
    【敵】:Goblin Pathfinderのペット、Goblin's Gallinipper(Lv33〜34)
    【検証】:黒/忍 Lv28〜30
    【移動】:自国OP→コルシュシュOP→ブブリム→タロンギ→シャクラミ→アットワ
        (自国より8分程)

    〜詳細〜

    ●狩場とキャンプポイント(`・∀・´)

    ビビキーはコチラの記事を参照下さい。

    アットワはコチラの記事を参照下さい。

    ●セット青魔法

    ・メッタ打ち
    ・ヘッドバット
    ・パワーアタック
    ・羽根吹雪
    ・炸裂弾
    ・メタルボディ
    ・コクーン
    ・花粉
    ・シープソング
    ・いやしの風
    ・パワーアタック

    青魔法のセットは特に変更無し
    変更は無し!って言うか、変更できる位のラーニングをしてないとかそんな
    突っ込みは無しでおながいしまう(´;ω;`)ブワッ

    ●移動

    ビビキーはコチラの記事を参照下さい。

    アットワはコチラの記事を参照下さい。

    ●参考装備

    レベル26時(ビビキーへ向けて)
    26装備
    右:ファイアソード
    左:ファイアソード
    投:
    矢:
    頭:皇帝羽虫の髪飾り
    首:スパイクネックレス
    胴:ビートルハーネス
    手:バトルグローブ
    背:トラベラーマント
    腰:修道士の荒縄
    脚:ビートルサブリガ
    足:ライトソレア
    指:ウィンダスリング
    指:ボムの指輪
    耳:リレイズピアス
    耳:

    食:ブリーム寿司

    レベル28時(アットワへ向けて)
    28装備
    右:ファイアソード
    左:ファイアソード
    投:チャクラム
    矢:
    頭:皇帝羽虫の髪飾り
    首:スパイクネックレス
    胴:ビートルハーネス
    手:バトルグローブ
    背:トラベラーマント
    腰:修道士の荒縄
    脚:ビートルサブリガ
    足:ライトソレア
    指:ウィンダスリング
    指:ボムの指輪
    耳:リレイズピアス
    耳:

    食:ブリーム寿司

    コチラも特に変更は無し!(笑
    とりあえずレベル30になるまでは、現状の装備で十分でしょう。多分(爆
    レベル28でアットワへ向かう時には待望の投擲武器を装備していきました!
    でもアットワ以降は素敵岩があったりと、どっちかというと魔法釣りが
    良い感じなのは内緒にしておいてくれないと、マジ涙目!(爆
    (´;ω;`)ブワッ

    ●戦闘の流れ

    日曜日、ちょっとした空き時間にログインできた第七猫さん。
    颯爽とモグでに着替えて、いざ!ビビキーへ!とシグを受けた後呪符リレ
    と呪符デジョンを貰って再度ビビキーをサーチしてみると、先ほどまでは
    居なかったライバルさんが急遽出現!Σ( ̄ロ ̄ll)

    しかたが無いので一旦レベリングを諦め…どうせならラーニングに向かおうか
    とOPでそのまま砂丘へワープ。青魔法を見てみるとレベル的に覚えられる
    (というか覚えるべき(笑))WSの爆弾投げ(ゴブ)、カースドスフィア
    (トンボ)、S.ドライバー(魚)がお手ごろな相手(・∀・)b

    爆弾投げ

    早速OP付近をうろついて居たゴブに喧嘩を吹っかけWSを待ちます。
    流石に敵のレベルも上がって来て、WSは普通に戦闘していれば飛んでくる
    ので、低レベルに比べて比較的やりやすいですねー(*´Д`)

    もう裸で後ろを向き、WSを待つ苦行から開放された訳ですね(爆

    爆弾こず

    2回程爆弾を喰らいましたが、これがナカナカラーニング出来ず(;゚д゚)
    確かにWS誘発は簡単ですけど肝心のラーニングが成功しなきゃ話にならねー
    という事で、気分を入れ替えお散歩中のトンボ君戦闘開始

    カースドスフィア来た

    肝心のトンボ君、毒液ばかりを連打して正に俺の怒りが有頂天の直前に
    待望のカースドスフィアを放ってくれました!ヽ( ゚∀゚)/

    カースドスフィアご苦労、シグネットをかけてやろう(謎

    @カースドスフィア

    なんと一発でラーニングに成功!流石俺!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
    よーしよし!この調子で爆弾投げ→S.ドライバーとトントン拍子で
    いっちゃいまししょう!うん、パンチングマシーン100でるよ( ^ω^)?

    と、思ったら先ほどビビキーに居たライバルさんの姿がサーチに写らず
    どうやら白門へ帰還されて、別ジョブに変わって居たのでこれはチャンス
    という事でスグ横のOPから自国へ戻り、即座にコルシュシュへワープ。
    (`・ω・´)シャキーン

    ブブリムで爆弾

    ブブリムからビビキーへ向かう途中のゴブなんぞを叩いて見て爆弾投げ
    狙ってみました(笑
    まぁ正確に言うと、絡まれた…というのが正しい表現ですかね?

    何か問題でも?( ^ω^)

    です、ビビキーへ急いでました(´;ω;`)ブワッ
    こんな事ならケチらずマイちょこ棒で行けばよかったです(爆

    @爆弾投げ

    予定通り(←!?)爆弾投げをバッチシラーニングに成功
    流石は第七猫さん、動きに無駄がない罠!実力発揮ktkr

    です、狩場早く行きたいでう(´;ω;`)ブワッ

    このままビビキー向かって行っていざ狩場着いてみたら、新しいライバルさん
    POPしてて、俺に向かってこう言った

    ライバルさん<もう勝負ついてるから。

    なんて涙目ロード一直線のガクプルな不安を胸に、ブブリムを疾走(爆
    ビビキーの限定1名様美味しい狩場を我にっ!!ヽ(;´Д`)ノ

    ビビキー開戦

    ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ===ずざー狩場ゲトー

    なんとか狩場へ転がり込んだ第七猫、余裕の表情の裏には汗だくなキモチが
    胸一杯なチキン野郎です(:.;゚;Д;゚;.:)
    早速食事とリレ、サチコを準備し蝉を張っていざ開戦です!

    とは言う物の、ここの兎さん相手にレベル26で果たしていけるんだろうか?
    良く考えたら初めてこんな低レベルでココ来るぜ!?なんて思った時には
    ペットうさたんがこちらへ向かってまっしぐら(爆
    よーし、もうやるしかねぇな!いいぜ!かかって来な!!(`・д・´)

    負けたら即デルクフ地下へ戻りますね(つд・` )  チラ

    ビビキー戦闘1

    複雑な心境を余所目に、釣りの羽根吹雪をミスっての開戦(爆

    おいィ!?お前それでいいのか?(#^ω^)ビキビキ…

    もちろんルーチンは相変わらずの3連コンボ。羽根吹雪ヘッドメッタ!
    略して羽根ヘメ!(謎
    黒の時や暗黒の時だと、闇弱点の兎さんはドレアススリプルブラッディ等
    こちらに有利な物がてんこ盛り。しかし青だと普通に魔法をブチ込むだけ
    ですので、果たして無事かつるのか!?それとも…((((゚Д゚;))))ガクプル

    単品300

    要らぬ心配を他所に、羽根ヘメコンボでサックリ兎を撃破Σ( ̄ロ ̄ll)
    女帝の効果もあり、単品300と非常にGOODな経験値によだれ大放出

    ちょっ…青TUEEE

    というかゴリ押しSUGEEEE

    最初の心配も完全に取りこし苦労かと思われる程順調な羽根ヘメ!!
    釣りの羽根吹雪の硬直がごく稀にビキビキとなりますが、そんな事を忘れる位
    モリモリ増える経験値!(*´Д`*)=3

    ビビキー3チェ

    3チェもバッチリゲット!女帝効果が素晴らしく、この低レベルで300
    オーバーの経験値がザクザク入ります!(・∀・)イイ
    周りの野良兎の視線に注意しつつも、流石に3ジョブ目というこの狩場は
    お手の物!

    ビビキー4チェ

    ドドドーーンと4チェゲッター第七猫参上!(´∀`*)

    ほう、経験が生きたな。

    そんなお褒めの言葉で自画自賛(爆
    でも全然嬉しくないのは…あ、あれ…前がでよく見えないな(泣

    羽根吹雪釣りの硬直にも大分慣れて、モリモリ増える経験値にワクテカ
    しながら狩りを続け、早くも次でレベルアップ!という時、何かが…

    ビビキー兎空蝉

    あ…あれ

    (つд⊂)ゴシゴシ

    ここのペット兎たん、空蝉の術標準装備ですかね?今流行のサポ忍ですか?
    なんかダブって見えるんですg

    (つд⊂)ゴシゴシ

    Σ(゚д゚lll)

    ぎゃああああああああああ!!野良兎リンク!!

    ビービービー緊急警報緊急警報

    死亡フラグ成立死亡フラグ成立!総員直ちに覚悟せよ(←おいィ!?)

    なんか地面に生えてる草やヘッドバットのエフェクトに隠れて(爆
    リンクしてきた野良兎たん、ひょっこりと攻撃を開始Σ( ̄ロ ̄ll)
    もう既に戦闘を開始していた第七猫さん、後に引くわけにも行かず
    倒して寝かしてログアウトだ!

    神速羽根ヘメコンボを叩き込みペットを撃沈させる第七猫!
    自分の空蝉なんてもう既に消えうせ、順調に減りだすHP。流石に相手の
    レベルが高いだけあって一撃がデカイ((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    一瞬27へ

    減り始めたHPが一瞬で満タンへ回復!
    テレレレ〜レ〜レ〜レッテレ〜♪
    という嬉しい音楽と共にレベル27へ昇格しましたが、今だピンチ状態
    ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

    慌ててシープソングを詠唱しますが、微妙に長い詠唱時間の為攻撃を喰らい
    2度も詠唱を中断させられる始末!ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

    こうなったら炸裂弾バインド状態にして蝉の張替え、もしくはブブリムへ
    脱出を試みるしか無い!見てろ!ペット狩りのピンチを幾度と無く
    乗り越えてきた第七猫の実力を見せてやるぜ!

    タイミングを見て炸裂弾をブチこm

    バキッボカッ

    速攻26へ

    ちょっ…つよっアッーーーーー

    幾度と無くピンチを乗り越えてきた経験を100%発揮して死亡(;^ω^)
    …ってゆーか、経験とかそんなチャチなモンじゃねぇ…速攻だ!
    速攻で死んだんだ…il||li_| ̄|○ il||li

    凡そ5秒程の恐らく過去最短のレベル27を体感し、光の速さでレベル26へ

    無事帰還(爆

    仙道AAとかふじことかポルナレフとか…そんなボケる余裕も無い勢いで
    レベル26へ転落した第七猫、ペット狩り恐るべし(爆

    最近この次でレベルアップだ!って時に限って、親リンクなんかの死亡が
    かなりの高確率で発生するのは…これなんて不具合?( ^ω^)?

    27へ

    5分の漫画タイム後、先ほどの盛り上がりはなんだったの?と思われるほど
    静かに、青魔導士人生2度目レベル27を達成(#^ω^)ビキビキ…

    なんという嬉しくないレベルアップ(爆

    ビビキー戦闘2

    それでも落ち込んではいられず!(`・ω・´)シャキーン
    まだ狩りを開始して30分ちょい!まだまだ稼げば大丈夫サ!
    と自分に言い聞かせ、これまでの教訓死なない事が一番の高時給を胸に
    狩りを再開!

    …ん

    もちろんそんな注意をしてても、親リンクはしっかりありました

    それが何か?(#^ω^)

    しかし順調に増える経験値。女帝の効果なんてスグになくなりましたが
    3チェは結構安定して狙えます。もちろん…

    4チェ

    2度目の4チェも決まり非常に良いペースでの狩りにホクホクの第七猫。
    しかしレベル28直前でしたが、一旦落ちなければいけない時間になったので
    呪符を使いサンドリアへ戻ってログアウトです(・∀・)b

    27NEXT

    この時点でレベル27@は上記SSの通り。
    そしてこの後、前述していたENM廻りでゲットしたリヴェーヌワート
    ミラテテをブッ込めば28来るだろ、常識的に考えて…(゚д゚)

    ミラテテで28へ

    レベルが上がっても上がらなくてもどっちに転んでも美味しい
    なんて思いつつ(爆)、ミラテテを投入!( ^ω^)つ【ミラテテ様】
    流石に空気を読んだか?むしろ読めなかったのかは定かじゃありませんが(笑
    見事音なしのレベル28を達成ヽ( ゚∀゚)/

    28になった

    よーしよし!これで…アレが装備できるんだ!
    そう!アレだよ、アレ!投擲武器のチャクラム!ついに来た!かつる!

    チャクラム来た

    早速AHでチャクラムを購入!(`・ω・´)シャキーン
    いや〜嬉しい!これで釣りは投擲武器で距離を稼ぎつつ、安全にキャンプ地まで
    敵をおびき寄せる事ができますね〜。

    結局フレとのENM廻りが終わった後、残りの時間でもう一度青上げしようと
    青に着替えて狩場サーチ!するとビビキーにはライバルさんが在住。
    むぅ…どうしようかと考えていると、どうやら次なる狩場アットワ
    J−10空いてる様子(; ・`д・´)ゴクリ…

    いくら28になったとは言え、確かあそこのトンボはレベル33〜34
    最強で+6か…むむむっ

    第七猫のスーパーこんぴゅーたぁ頭脳(笑)が、過去の戦績やペット狩りの
    経緯などを思い出し、アットワでの勝率や戦闘の可能性を計算します…

    (・−・)チキチキチキ…

    (・∀・)チーーーーン!☆ミ

    なんとかなるんじゃね?(爆

    なんという精密な計算、そして素晴らしい考察結果(笑
    お茶の間もひっくり返る程、大雑把な計算結果に全俺が驚愕(爆

    そう思ってたらもう既にコルシュシュからシャクラミへ向かう第七猫が居た…
    というか、計算結果出る前には既にブブリムのOP前で青魔法をセットして
    居たという行動派(爆

    シャクラミで吸血

    アットワへ向かう途中のシャクラミで、1匹コウモリを叩き吸血のラーニング
    なんぞを狙ってみます(´・ω・`)つ旦
    流石に相手は練習〜楽な相手だけあって、連戦が可能。メッタを叩き込み
    数発殴れば発動する敵WS。そしてやってくるWS吸血

    @吸血

    もうなんていうの?この順調さが狩りにそのまま続きますよと言わんばかり
    ラーニングに完全に有頂天の第七猫さん(笑
    狩場へ向かう途中でも、効率よくラーニングなんて…

    俺って天才じゃね?(爆

    ラーニングをサボっている事を、発想の転換で良い感じ置き換え完了(爆
    そう!こういう時は逆に考えるんだ!(笑

    ラーニングをサボってる訳じゃない、効率良くラーニングする為に
    わざと控えてるんだ、…と。
    (AA略

    さて、良い感じで調子に乗ってきた所で(笑
    無事にアットワのJ−10南通路を独占です!(*´Д`)'`ァ'`ァ

    アットワで釣り

    早速装備可能になった投擲武器:チャクラムで釣りを開始!
    距離を開けて釣れる上、羽根吹雪と違って硬直無いので良い感じです。
    果たしてレベル26の青魔が、33〜34というレベルのペットトンボを
    無事に撃破できるのでしょうか…緊張の一瞬です|;゚;Д;゚;)ノ

    アットワ戦闘1

    少し後方へ引きこみ、親から離してトンボとの開戦です!(・∀・)b
    今回のルーチンは、これまで同様に黄金コンボ羽根ヘメ
    初戦は流石に慎重に行く為に、メタルボディを使いダメージ軽減を図ります。

    バリバリバリッ

    という爆音と共に羽根吹雪が見事ヒット!立て続けてヘッドバットからの
    メッタ打ちをブチ込み、敵のHPは凡そ5割まで減ります!ヽ(`Д´)ノ
    この減り具合なら行ける
    そう思った第七猫、早速リキャストOKとなった青魔法を順にトンボ目掛けて
    詠唱開始!喰らえ!羽根ヘメ!!(謎

    トンボ単品

    週またぎでコンクエを挟んでいた為、リキャストの女帝を捨てて新しいヤツを
    ちゃっかり貰って来ていた第七猫。単品はしっかり300を記録!
    おお、どうやらレベル26でも戦闘は可能みたいです(ノ´∀`*)

    素敵釣り

    しかもここアットワのJ−10南通路にも、かの有名な素敵岩が設置されて
    居る為、敵の位置によっては投擲で釣るより魔法釣りの方が良い場合が
    あります。敵の視線を遮り、コチラの魔法は詠唱可能という…なんという
    素敵な岩ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

    相変わらずの素敵性能にハァハァになりながらも、序盤はストンスキンを
    切らさず掛けての戦闘です。

    アットワ3チェ

    慎重ながらもチェーンはしっかり3チェーンを記録!(´∀`*)
    ここアットワは目標の獣ゴブとペット以外、邪魔になるアクティブモンスや
    リンクしてくる同種族が居ないので、親見つかりリンク以外は非常に安心して
    狩りを進める事が出来ます!

    しかし青のソロタイマン能力は素晴らしいですね…
    ほぼ敵の攻撃を空蝉でかわす間に、ヘッドで動きを止め、メッタのダメージが
    素晴らしい…女帝もほんとに20分弱で消化してしまう勢いです!
    ((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    29へ

    しかし女帝があると経験値の増え方が半端無いですね…
    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
    ホント、30分強であれよあれよとレベル29を達成
    順調すぎて怖い!((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル
    まだビビキーでも良かったかもですが、ここだとオール200点確定なので
    経験値は良い感じでメキメキ増えます!

    こんな調子良いと逆に怖いですよね…(;´д`)ゞ
    多少のピンチがあった方が戦闘にもメリハリが付くよね!
    なんて調子に乗ってたら…

    アットワ2H寝かし

    ピンチ<おいすぅー( ^ω^)ノ

    あんぎゃぁぁあああああああ!!

    来た!ピンチ来た!これで死ぬる!!(´;ω;`)ブワッ

    いや本当にピンチが来て欲しい訳じゃなくて、ちょっと調子に乗っただけです。
    本当にすいませんでしt

    迷わず2Hアジュールローを発動させ、シープソングで親子共々眠りに!!
    幸い釣りミスじゃなくて、普通に岩の隙間から見つかるという素晴らしい
    凡ミスだった為、スリップも無いからなんとか…

    アットワ緊急ログアウト

    よーし!寝た!今だ!今しかにぃ!!
    ((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    一歩離れて緊急のログアウト敢行!運命のカウントダウン開始(またコレ)
    今回は凄い速さでログアウト開始できたので、十分時間は取れただろう!
    早く!早くカウントよ!進めーーー

    起きた!

    ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

    起きて来たぁーーーー

    そ…そんなっ!最速でログアウトしたのにっ!
    なのに…悔しいっ…!!

    何コレ、ハーフ!?どうなのドラえ○ん!?
    ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

    アットワ死亡

    チ〜〜〜〜〜〜〜〜ン…

    そうそう順調には行かず世間の厳しさを身を持ってたいかん(爆
    ホント調子に乗ってすいませんでしあ(´;ω;`)ブワッ
    30分強でレベルも上がってサクサクだったから、つい…
    致命的な致命傷を受けた第七猫さん、一人寂しく呪符リレで起き上がり
    5分の衰弱タイム到来(〜´Д`)〜ヒョエェェ

    アットワ戦闘2

    再び食事蝉リレを準備し、今度は慎重に狩りを続けます(:.;゚;Д;゚;.:)
    流石に死亡の悲しさ思い出した第七猫(笑
    慎重に慎重に釣りを敢行。投擲武器バンザーイ!

    しっかりペットを誘導し、素敵岩後方でゴリ押し戦闘でイケイケです。
    しかしウッカリ青魔法がミス連発すると、流石のレベル差と言いましょうか
    ダメージは非常に大きいので油断は禁物((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    アットワ4チェ

    しかし狩場の条件にも恵まれた、ここアットワではちゃんと釣りさえ成功
    すれば十分に美味しい狩りを堪能頂けると思います(・∀・)b

    調子に乗って4チェドドーーン!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

    ( ^ω^)…

    いや、だから調子にのんなって(爆

    30へ

    しかし程なくレベル30を迎えました(*´Д`*)=3
    こりゃええなぁ〜今日だけで小刻みなログインながらも、26→30へと
    大躍進を遂げた第七猫さん(* ´∀`) ノシ

    現地でログアウトしようかとも思ったんですが、30になっていた事もあり
    装備の再調整が入るので一旦呪符でサンドリアへ凱旋!!!

    そう!これこそ正に凱旋でしょう!(`・ω・´)シャキーン

    …と勇んでモグへ飛び込んだら、モグがいつまで経っても現れず(爆

    良く考えたらアルザビに居るんだった、モグさん…(;´Д`A

    ちょっ!テンション落ちるな、おいィ!?(笑

    ●結果
    ビビキー湾にて
    1時間20分程でLv26→27@924を達成、女帝は2回、死亡1回
    時給は約6000程。最大チェーンは4を記録。合計31匹の撃破となりました。

    アットワ地溝にて
    1時間50分程でLv28→30を達成、女帝は1回、死亡2回
    時給は約5400程。最大チェーンは4を記録。合計40匹の撃破となりました。

    ●ラーニング率

    ・爆弾投げ:3
    ・カースドスフィア:1
    ・吸血:2


    順調に3/6でラーニング成功!狩場移動時にラーニング出来るなんて
    流石は第七猫!俺たちに出来ない事をやってのk(ry
    …っていうか、皆先にしてるからやらなくて良いだけでしょ(#^ω^)
    しっかりしろ、俺(爆

    ●習得魔法・アビ

    ・Lv28:爆弾投げ(ゴブリン)
    ・Lv30:グランドスラム(巨人)
    ・Lv30:ワイルドカロット(兎)


    ∩(´・∀・`)∩<未ラーニングの物が続々使用可能になっていって
    第七猫ちゃん、マジ涙目!(爆

    ●考察

    さて、空き時間をいい感じでレベル上げに当てれた第七猫さん。一日でレベル
    26→30へと良い感じにレベルアップしました!(*゚∀゚)ゞ
    いや〜、PT組めない短時間・遅い時間でしたのでホント助かりますネ!

    一気にビビキー→アットワと狩場を移動しましたが、それぞれの狩場での
    考察を順を追ってしていきます(・∀・)b

    ■ビビキー湾

    まずはレベル26で訪れたビビキー湾です。
    べ…別に投擲武器が無いからデルクフじゃ釣りにくいとか、沸かし作業が
    意外と面倒とかそんなんじゃ無いんだからねっ!

    とりあえず敵レベルが29〜31だったので、レベル26の第七猫から見て
    最強で+5。デルクフ地下の実績から見ても、恐らく今の青魔導士のゴリ押し
    なら勝てるだろうなぁとの予想もありました(´∀`*)

    場所によっては後方へ

    基本的には強いエリアと弱いエリアの分かれ目の通路へおびき寄せるのが
    ベターですが、親との配置や雑魚兎の位置、向きによってはブブリム入り口
    方面へ釣る事も頭に入れておきましょう

    特に第七猫の様に投擲武器が無い場合は、必然的に羽根吹雪や種まきなんかで
    釣りを行うと思いますが、これらの魔法は唱えてから発動までが非常に短い
    のでキャンセルする事がほぼ不可能です。釣りには十分注意しましょう。
    アワワ ヽ(´Д`*≡*´Д`)丿 アワワ

    後方で戦闘

    戦闘に関してですが、従来通りの3連コンボで安定して撃破可能です。

    ●羽根吹雪→ヘッドバット→メッタ打ち

    まぁ順番はどうでも構いませんが、スタン期待のヘッドは1番か2番。
    釣りに羽根吹雪を使う第七猫にとっては、この羽根ヘメの順番がベストでした。
    ちなみに各青魔法の命中と参考ダメージは以下。

    ・羽根吹雪:命中85%程、45ダメージ前後
    ・ヘッドバット:命中85%程、35ダメージ前後
    ・メッタ打ち:98%程、75ダメージ前後


    こうなりました。自レベル26〜27の時での簡単な集計です(・∀・)b
    そして以前の黒での検証結果より、ここの兎の推定HP260〜280
    言う事が分かっていますので、単純に羽根ヘメを全てヒットさせた場合
    累計ダメージは155ダメージ(45+35+75=155)となり
    凡そ2回のルーチンで撃破できる計算になります。

    実際には片手剣の振りが2ターンほど入るので、もう少し余裕ありですが。

    と言う訳で、与ダメ的には十分戦闘可能範囲なので問題無しですね!
    *・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)゚・*:.。..。.:*・゜゚・*

    ちなみに参考までに兎からの被ダメージは平均55〜60ダメ程。
    まぁヘッドを絡めてのルーチンですので、それ程被弾する機会は無いので
    特に問題は無いと思います。

    さて次は、親リンクの場合の対処法ですΣ(・ω・ノ)ノ

    ビビキー親リンク

    基本的に2Hアジュールローを発動させ、シープソングを歌えばOK。
    ただし釣りに投擲を使っている場合は2匹を寝かして、ブブリムへエリア
    確実ですが、釣りに羽根吹雪を使っている場合は毒スリップが掛かる為
    ペットが起きてしまいますΣ(´д`;)

    その場合は起きてきたペットを瞬殺→ブブリムへ逃走を試みましょう!

    また2Hが無い場合、この場合も一応シープソングを即発動してみましょう。

    ビビキー親寝た

    なんとゴブの弱点は光、そしてシープソングの属性は光

    つまり…かつる!(*´Д`*)=3

    2H無くても寝ました!親も!つまり絡まれたってこt
    (;^ω^)<げふんげふん…
    2Hあれば確実ですが、無くても親は寝ますので是非チャレンジしてみるのが
    ベストだと思います。そして寝たら必ずブブリムへエリアコレを心がけ
    ましょう!ログアウトは非常に成功率が低いです!
    ((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    なぜならシープソングの効果時間がマチマチ(たんかん(笑)ですが…)
    ですので、どうしても安心してログアウトに踏み切れません|;゚;Д;゚;)ノ
    距離を取ってしまえばブブリムへのエリアが一番確実ですので、面倒でも
    エリアまでダッシュする事をオススメします(・∀・)b

    ペットを倒して逃げようと思ったら親が起きて来た場合!!!

    シープソングはリキャストが長いので全然追いつかないと思います(/ω\)
    かなり厳しい状況ですが、最後の手段炸裂弾の出番です。
    追加バインドが発動する事に、全祈りをささげましょう(爆

    炸裂弾

    セットしてて良かったパイナップr…もとい炸裂弾!ヽ( ゚∀゚)/
    詠唱もソコソコの速さなので、攻撃の合間に十分キャストは可能です。
    落ち着いて詠唱しましょうネ!

    上手くバインド効果が発動すれば、一目散にブブリムへ向けてBダッシュ

    逃げ切り

    ひゃっほぉぉぉぉぉおおおお!!
    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

    上のSSは見事炸裂弾でバインドになった親を引き離し、ブブリムへ疾走中
    負けドック第七猫(爆
    叫んではいますが、内心超涙目状態でのダッシュ!( ^ω^)9m

    ここビビキーでの親リンク、または野良兎リンク状況では必ずログアウトでは
    無く、ブブリムへのエリア目指して考えておくとベストです。

    ■アットワ地溝

    さて、今回はレベル28からの訪問でしたが流石にちょっと低いかな…と
    凄い心配でした(;´д`)ゞ
    終わってみれば戦闘が十分に可能でしたが、流石にレベル28の時点では
    青魔法がミスを連発すると…

    アッーーーーーー

    と言う間に、際どい戦いになる事間違い無しです((( ;゚Д゚)))エ・・・エエー!!

    アットワ月バック

    一応28で戦闘は可能でしたが、第七猫の個人的見解ではこのレベルが
    恐らく最低ライン。〜27では運次第でコロリと逝ける戦いになるので
    ビビキーで最低28までは引っ張るのがベターだと思われます。

    ちなみにアットワでの各青魔法の命中と参考ダメージは以下。

    ・羽根吹雪:命中82%程、55ダメージ前後
    ・ヘッドバット:命中93%程、30ダメージ前後
    ・メッタ打ち:100%程、70ダメージ前後


    以上のような結果です。ここでの羽根ヘメコンボで累計ダメージは155ダメ。
    (55+30+70=155)ヘッドとメッタのダメはビビキー兎と比べて
    若干落ちますが、代わりに突属性の羽根吹雪のダメがややアップ↑
    累計ルーチンダメージはほぼ同等ですが…

    敵推定HPが310〜350と、ビビキーよりアップしますので片手剣の
    攻撃
    を加え、更に青魔法のミスも若干考慮すると結構ギリギリ
    ((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル
    特にダメージの大きい羽根吹雪メッタがミスると、間違い無く2ルーチン
    での撃破は難しくなります。

    この2ルーチンでの撃破で一気に難易度が…というか危険度がアップします!

    ?大体この位で蝉が3枚無くなる。
    ?敵のWSがすっ飛んでくる。


    以上の2点が主な理由です(`・ω・´)

    ?の蝉の残り枚数ですが、ヘッド2回を絡めた2ルーチン終了位で大体乙ります
    ですので、敵の攻撃を受ける可能性が大幅アップです。

    さらに危険なのが?!メッタを2回入れていますので敵のTPがいい感じに
    貯まってしまっているのです。((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル
    タダでさえレベルが高い相手な上、手痛いWSを喰らうと…

    サマソ痛い

    こんな大ダメージが来ますお!( ^ω^)…

    (つд⊂)ゴシゴシ

    (;゚д゚)

    これは痛い!!

    しかも戦闘後半ですので、一気に200オーバーのHPを持っていかれると…

    サマソ喰らって

    一気に形勢逆転しますよ!!Σ( ̄ロ ̄ll)

    ぎゃぁぁああああああ!!

    急いで!ヘッドを!そしてメッタを!!!!

    ですので、これ以上命中やダメージの落ちるLv27以下ではかなり厳しい
    戦いになりますのでご注意を!第七猫的推奨最低レベルは28のようです!

    親リンク時の対処について。

    そしてここアットワではビビキーの時と違ってエリアチェンジが近くに
    ありませんので、親リンクの際にはログアウトが基本となります!
    ((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    基本は2H→シープソング→ログアウトですが、2H無い場合でもビビキーと
    同様に単品シープソングで親は寝てくれました

    親も寝た

    流石は光弱点…ちょっとこれは希望のが見られますね!!!

    …リンクした時にだけ見えるんですけd?(´・ω・`ノ)ノ ンマッ!

    コチラはシープソングを決めたら、即ログアウトを心がけましょう!
    ペットが起きてきて…となってしまった場合は、倒してから親が起きるまでに
    ログアウトできる可能性は非常に低いです(;´д`)ゞ
    その場合は起きて来た親に炸裂弾、もしくは素敵岩の周りをグルグル回って
    時間を稼ぎ、リキャストOKになったシープソングを狙いましょう。

    ただしシープソングの詠唱が結構長いので、割とシビアです!
    出来れば2H無い場合、ペットはスリップの入らない投擲武器での釣り
    ベターだと思われます(・∀・)b

    そういう点においても、レベル28〜が推奨ですかね〜。

    ともあれ無事にレベル30を向かえ、百人装備やラジャスリング等の装備を
    準備しログアウト!青用の装備が預かり可能な装備品になってくれたので
    倉庫に空きが出来た事が一番嬉しい第七猫でした(爆

    やだ、なにこれ…(笑
    週末何かと忙しく更新が滞って涙目の第七猫です、こんにちわ!( ^ω^)
    まずは青上げの先週木曜日のご報告から(笑

    前日に女帝を使い、2個の効果が得られる状態でサンドにてログインし
    フレに挨拶をかまします。するとフレが集まっていたので、4人でルジャワン
    アサルトの青の治験へ行ってきました!

    青の治験

    忍モ竜赤という4人で薬漬けアサルトにチャレンジ!
    これは釣りさえ上手く行けば順当にクリアは可能なので、非常に良いんですが
    戦績がイマイチ…しかし鑑定品で人気アイテムのコレ↓

    ディバイザーリング Rare Ex 潜在能力:命中+6 攻+3 Lv30〜 All Jobs

    の希望が多く、なかなかの人気アサルト。とはいう第七猫も何度かこの
    アサルトをクリアしていますが、まだ一度もお目にかかってない罠ヽ(´Д`;)ノ
    フレ3人はこの指輪を希望していますが、第七猫の狙いは実はコレ

    アタラクティソレア Rare Ex 防14 HP+22 MP+22 魔法防御力アップ+4
    レジストサイレス効果アップ Lv68〜 モ白黒赤ナ吟狩召青か


    HP/MPが増えて且つ、足装備では唯一魔法防御の付いたレア足装備!
    まさに赤盾向きの最終装備となる一品!(・∀・)b
    しかし世の中そんなに上手く希望品が出る訳もなく、女帝の効果を得つつ
    微々たる経験値を稼いで、無難にアサルトをクリア!

    この足装備、手に入るのは何時になるのか…(;´д`)ゞ

    さて、主題の青上げですが唯一装備出来る投擲武器「プラトーンディスク」
    競売の在庫から無くなり涙目でしたが、第七猫の目にはLv28〜装備できる
    チャクラムしか写りません(爆
    もう一気に28まで上げて、チャクラム買っちゃおう(´;ω;`)ブワッ

    〜概要〜

    【狩場】:デルクフの塔下層(デルクフのキーを使った先の広場)
    【敵】:Gigas Butchetのペット、Gigas's Bats(Lv27〜29)
    【検証】:青/忍 Lv24
    【移動】:自国OP→クフィムOP→デルクフの塔下層
         (自国から現地まで約5分)

    〜詳細〜

    ●狩場とキャンプポイント(`・∀・´)

    以前の記事を参照下さい。

    ●セット青魔法

    ・メッタ打ち
    ・ヘッドバット
    ・パワーアタック
    ・羽根吹雪
    ・炸裂弾
    ・メタルボディ
    ・コクーン
    ・花粉
    ・シープソング
    ・いやしの風
    ・パワーアタック

    青魔法のセットは特に変更無し
    今回はサポ忍にての初出勤です。二刀流+空蝉でソロ性能は上がりますが
    反面ディアやパライズでの釣り手段がなくなりますので、必然的に羽根吹雪
    での釣りが強要されます(;´Д⊂)
    あの時買っておけばよかったかなぁ〜?

    ●移動

    以前の記事を参照下さい。

    ●参考装備
    24装備
    右:ファイアソード
    左:ファイアソード
    投:
    矢:
    頭:皇帝羽虫の髪飾り
    首:スパイクネックレス
    胴:ビートルハーネス
    手:バトルグローブ
    背:トラベラーマント
    腰:修道士の荒縄
    脚:ビートルサブリガ
    足:ライトソレア
    指:ウィンダスリング
    指:ボムの指輪
    耳:リレイズピアス
    耳:

    食:ブリーム寿司

    競売を覗いて見てまずは胴装備のビートルを購入(・∀・)b
    そして二刀流に対応するべくファイアソードの2本目を…と思ったんですが
    在庫がたまたま無かったので、倉庫から材料引っ張りだして自作しました(笑
    流石に低レベル装備なので、今の第七猫の合成スキルで十分作成可能

    HQ来ないかなぁ〜と期待しましたが、見事にNQ降臨(#^ω^)ビキビキ…
    ま…まぁ、良いんだけどね(怒

    ●戦闘の流れ

    前回のエントリーでレベル22から無事に狩れたので、今回はサポ忍になって
    居る事もあり、余裕の偵察から行きましょうか!このデルクフ地下は獣の
    巨人が2匹居るだけで全然効率違いますし、釣りが青魔法になるのでなんとか
    2匹沸かせたい所…(´∀`*)

    偵察オーロラ

    に着替えて(帰りが楽)クフィムへOPワープ発動!
    一見モニター壊れた!と思わせるような風景にビビリましたが、どうやら
    天候がレアなオーロラ(;^ω^)
    なんという綺麗…いや、不気味な色合い(笑

    結局、偵察に行った時は必ず獣巨人が2匹沸いているという不具合(笑
    治っておらず(爆
    チラ見して、即デジョン!に着替えて狩場へ急行です!(`・ω・´)

    24@あと少し

    前回の狩りと、今週分のミラテテで今回は@あと少しで25を迎える位まで
    経験値が貯まっていました!しかも今日は青の治験で少し消費していますが
    前日の女帝の効果もまだ残っていますので、サックリ26位は行く…はず(笑

    狩場へ到着し、サチコを書いて準備開始!今日は死亡0目指してジックリ
    釣りをしていくぞー!(*´Д`*)
    釣りが魔法だけど、やってやれない事は無い!28まで引っ張ってチャクラム
    我慢するしか無いだろう、常考…(笑

    しょっぱな見つかり

    あばばばばばばばばばばーーー!Σ(゚д゚lll)

    準備完了してひょっこり広場覗き込んだら、壁際に居た巨人に普通に見つかり
    殴られ始める第七猫!(爆

    おいィ!?今日は死なないデーじゃなkくぁwせdrftgyふじこ

    しかし見つかったのは巨人1匹
    まだ慌てる時間じゃnくぁwせdrftgyふじこ!!!
    アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ

    神速のヘッドバットを決めて、即距離を取り無事に上層へ向かう扉を使って
    エリアチェンジ成功!|;゚;Д;゚;)ノ

    セーフ

    (;^ω^)…

    今の無し!(←何が?(爆))

    さて、今日こそは死なずに狩りを…(←もうええっちゅーねん(笑))
    (:.;゚;Д;゚;.:)

    羽根吹雪釣り

    微妙なレンジを誇る(笑)羽根吹雪でペットを後方よりブッコ抜き
    撃った後の硬直がイマイチ頂けない魔法ですが、投擲武器ケチった第七猫ちゃん
    明らかに自分のせいで、やや涙目!(爆

    流石にこの狩場は黒→暗ときて、青で3ジョブ目。しかも前回はレベル22
    から狩れていますので、戦闘は順調です。今回より導入したサポ忍の性能は
    やはり素晴らしく、空蝉でヒラヒラかわしつつ青魔法でゴリ押しです!
    ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

    女帝有り

    女帝有りで単品240を記録!どうやら最強じゃなかったらしく、単品は
    オール200点ではなくなっているみたいですねぇ( ^ω^)
    この女帝を使い切る頃には25になるはずなので、サクサク狩りましょう!

    女帝有り1チェ

    まずはドカンと1チェーン!受付時間も十分あり、余裕のゲット!
    戦闘ルーチンは前回と同じく、羽根吹雪+ヘッド+メッタの黄金3連コンボ。
    蝉が無くなる頃には敵のHPが無くなっている頃だと思います(・∀・)

    女帝有り2チェ

    ドドーンと2チェ。まぁこの辺も安定です( ^ω^)
    相変わらず羽根吹雪はミスりやすいですが(汗)、蝉のお陰でノーダメージ
    での撃破は続きます!問題はMP回復の時間位でしょうか。

    女帝有り3チェ

    ドッカァーンと3チェゲット!ヽ( ゚∀゚)/
    獣巨人2匹はやっぱり釣りやすい!問答無用でチェーンゲッターです(謎
    ペットコウモリたん、3チェーン喰らってマジ涙目!(爆

    専心使い切り

    単品300超えを連発すれば、ものの数匹で女帝もサックリ消化
    最寄の通路へコウモリを引きこみ、ヘッドメッタの乱れ打ち!(`・ω・´)シャキーン
    蝉があれば詠唱中断される事もほぼ無く、順調に戦闘を進められます。

    @僅かだった経験値はあっという間に消化され、見事に!

    25へ

    レベル25へ昇格!(*´Д`)'`ァ'`ァ
    しかもポロっとオマケ4チェーン達成!!

    なんという順調な狩り!!(最初の見つかり除く)←!?

    狩場到着して、ものの数匹で見事にレベルアップを果たした第七猫さん。
    完全に有頂天で次の女帝を投下!アワワ ヽ(´Д`*≡*´Д`)丿 アワワ
    完全にこの狩場は制圧したっ!!(謎

    投擲武器無くても超順調ジャマイカ!(*´Д`)'`ァ'`ァ
    そうそう雷天候にならなければ十分狩りは出来るし、買わなくて良かった
    うんうん、もうこのままLv28まで行っちゃえばOKOK

    サクサク狩りを続けまsh…
    ( ^ω^)…

    エレで釣れない

    僕もプラトーンディスク欲しい;;

    こうですか!?分かりません!!(´;ω;`)ブワッ

    順調な狩り糸冬。(爆

    さぁーて、これからはネタモード発動ktkr?(笑

    広場で戦闘

    それでも沸くエレは1匹!獣巨人は2匹!やってやれない事は無い!
    という事でガクプルな中、果敢に青魔法で釣りを敢行(((( ;゚Д゚)))
    羽根吹雪釣りの場合、硬直が大きくペットとの距離があまり保てない
    最寄の通路へ逃げ込むまでは行かず、広場でそのまま戦闘するシーンも。

    こうしてガクプルで広場戦闘をしている時に限って、巨人が動き出したら
    もの凄いナチュラルにこちらへ近づいて来る気がするのは…

    第七猫だけですかね?(爆

    エレとかもホワワァ〜〜ンと、こっちへジリジリ近づいてくるのでこれには
    第七猫さん、ストレスがマッハな訳だが果敢に攻めます!
    だって俺メッタで100とか出すし。うん。(謎

    いや、出ないけど(爆

    エレの感知範囲を避けつつ、巨人の視線を避けつつベスポジでの釣りを
    あーだ、こーだと考えてたらやっぱり来ちゃった!巨人たん!
    ( ^ω^)ノおいすぅー!

    普通に見つかり

    ペットを後方へブッコ抜いた瞬間、別の獣巨人の視覚に入るというイージー
    ミスを犯した第七猫さんΣ( ̄ロ ̄ll)
    狙ったペットコウモリ+獣巨人+ペットという3匹に追われつつも、反応は
    良く上層のエレベータ目指して心の中でとんずら発動!!

    うわぁぁぁぁぁあああああ!(AA略

    上層へ!

    扉前でターゲット→イベントキャンセルを繰り返し、今にも命の炎が
    消えそうな第七猫!(爆
    ((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    イベント発生で上層へ逃げ切れるのか!それとも下層の地にひれ伏すのか!?

    運命の扉クリック連打(爆

    扉をくぐります!扉をくぐります!と心の中で意味不明の連呼(笑
    情け容赦無い3匹からの猛攻が第七猫を襲い、命綱のイベントは何度も何度も
    キャンセルを繰り返します!ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

    俺、このまま上層へ抜けたら田舎へ帰って家業を継ぐんだ…

    3匹は無理

    残念ながら…家業は継げませんでしt(爆

    流石に3匹からの猛攻を受けると、タイミングがズレまくりんぐでイベント
    キャンセルされる事間違い無し(´;ω;`)ブワッ
    順調だっただけに、これは痛い敗戦。しかも普通に見つかりからなんで
    完全に第七猫の不注意から発生したミス。

    どチクショーーー!(AA略

    衰弱を待ちつつ雷天候やまないかなぁ〜なんて淡い期待を胸に、通路で漫画
    タイム到来(;´д`)ゞ
    まだ2個目の女帝が効いてるので、取り返しはスグだ!スグ

    頑張るぜー!(;´д`)ノ

    メッタ!

    衰弱回復しましたが…雷天候は回復しませんでした

    本当にありがとうございました(爆

    それでもエレをなんとか避けつつ、流石にこの狩場に慣れてきた第七猫さん。
    広場で奥の巨人の動向を伺いつつ、コウモリ撃破!ヽ( ゚∀゚)/

    5チェ達成

    そして2匹の巨人が沸いている時のみ(?)に狙える5チェを見事達成!
    4→5をヒール無しでサックリ釣れれば、十分狙えますが危ない時は
    安全第一!釣り自重(笑

    2つ目の女帝を消化し、次でレベルアップ!よしよし!今日は順調だった!
    今日は26で一旦引き上げてまた後日だな!しかしここは本当に美味しい
    狩場だったなぁ〜(*´Д`*)=3

    よーし、レベル26こんにちわ!!

    最後絡まれ!

    こんにch…こんにちわぁぁぁあああ(AA略
    ((( ;゚Д゚)))エ・・・エエー!!

    こんぬつわぁぁああああああああ!!!

    ぎゃぁぁあああああああああああ!!!



    ……5分お待ち下さい(^ω^)

    本当に最後と思われたペットを釣った瞬間、別の巨人がクルっとこっちを向き
    見事発見!第七猫!楽しそうな相手です(爆
    扉へ逃げればよかったんですが、2Hあったのが頭を過ぎりとっさに発動
    アジュールローからのシープソング!Σ(・ω・ノ)ノ

    しかしペットコウモリに発動したものの、巨人との位置が遠かったみたいで
    見事巨人には空振り!\(^o^)/俺オワタ
    巨人も寝てしまえば、ペット撃破してレベルアップしたら即呪符を…

    なんて欲張った考えをして本当に申し訳ありませんでしt(爆

    5分の衰弱後、3匹程でロストをなんとか取り返し本日の目標だった
    レベル26を無事(?)達成する事になりました!!

    26へ

    最後の5分は明らかに無駄な時間でした、本当にあr(略

    それでも通いなれたデルクフ下層の獣巨人2匹での狩りはやはり順調
    女帝の効果を2回分弱受けたのもあり、1時間程で2レベルアップ!
    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

    このままレベル28まで誤魔化して、チャクラム装備しかにぃ><;

    ●結果

    1時間程でLv24→26を達成、女帝は2回、死亡2回
    時給は約6900程。最大チェーンは5を記録。合計28匹の撃破となりました。

    ●ラーニング率

    特に無し

    ●習得魔法・アビ

    ・Lv25:ブルーバースト(ジョブアビリティ)
    ・Lv26:S.ドライバー(魚)

    ∩(´・∀・`)∩<ジョブアビリティのブルーバーストが来ました!
    …が、ソロではまったく使えないのが寂しいっす(爆

    ●考察

    2回の死亡があったにも関わらず、1時間程で2レベルアップ!
    女帝の効果も大きいですが、流石低レベルと言った所でしょうか(・∀・)イイ
    それにこのデルクフ地下は、獣巨人2匹をPOPさえしてしまえば非常に
    美味しい狩りが出来る事間違いなしです!

    エレPOP釣り

    エレさえPOPしなければ…ですが(爆
    投擲武器NM品もしくは、BC出土品のどちらかを入手出来なかった

    第七猫ちゃん、マジ涙目!(笑

    投擲武器があれば、天候に左右される事なく安全度は高まります。
    もし入手可能、もしくはお財布に余裕があれば是非購入をオススメしますが…

    なくてもなんとかなりました(;´д`)ゞ

    それでも雷天候の有無獣巨人の数エレの動きや巨人の動き等に左右され
    にくい投擲武器ありだと、非常にスムーズな狩りになると思います。
    羽根吹雪の射程が凄く短く感じましたよ…(:.;゚;Д;゚;.:)

    もし魔法釣りをする場合は、左下レーダーにエレの赤点が写ってない位の
    位置関係じゃないと絡まれますので、十分に注意して釣りましょう!
    ((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル

    無事上層へ

    また万が一リンク絡まれの場合は、下手に2Hを狙うより素直に上層への
    扉を目指して、エリアチェンジを試みましょう(/ω\)
    2匹までのリンクならなんとか上層へ抜けれると思いますが…

    相手の攻撃のタイミング次第ですので、です!!(笑

    親とペット2匹が来た場合は、どちらかに炸裂弾をブチ込みバインドにさせて
    1匹を連れて扉へ逃げるのも手ですが、蝉が無くなる上バインドの時間も
    マチマチで即動き出す事も稀によくあるので過信は禁物。
    相手との距離があるうちに扉を目指すのが一番だと思います(;´Д`)ゞ

    壁際メッタ

    また羽根吹雪釣りの場合、安全エリアまでマラソンしてると蝉が無くなります
    ので広場で戦闘する機会が多くなると思います。
    この時は周りの巨人の動きに十分注意し、ターゲットロックは予め外して
    おく
    といざの移動にスムーズに対応できると思います。

    …といっておいてしっかりタゲロックされたSS掲載とか
    なんという適当な対応(爆

    戦闘自体は流石にレベル22から狩っている狩場だけあって安定です。
    相変わらず羽根吹雪だけ命中80%台ですが、他は十分命中確保出来て居ます
    のでこれまでと同じルーチンで問題無し!

    ●羽根吹雪→ヘッドバット→メッタ打ち

    これを2回決めれば、ほぼ沈みます!(ノ´∀`*)
    黒ソロの時より低レベルでこの狩場へ来れたので、もしかしたらビビキー
    兎ペットもそろそろ逝ける…もとい、行けるんじゃないだろうか…

    青魔法の命中次第ですが、次狩場もそろそろ考えるレベルでしょうかね〜。
    だってココ、立地条件は素晴らしいんですが…

    沸かせ作業が以外と大変(笑

    その点ビビキーならプロマエリアなので、獣ゴブが固定で沸いてくれています。
    ライバルさえ居なければ、次回はそちらへ行ってみようかな…
    今回から装備できるようになったリレピが相変わらず頼もしかったです(笑

    この日は超順調に2レベル上がりましたが、ラーニングがまったく追いついて
    無い
    のだけがとても気がかりな第七猫でした(爆

    どう考えても夏休みの宿題は最終日なタイプです。

    本当にありがとうございました(笑
    前のページ 次のページ
    Copyright © FF11 ペット狩り黒猫奮闘記 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]